
大阪・関西万博の会場で、静岡県が 出展している3日間限定の特設ブース『GEO KITCHEN SHIZUOKA』の自主応援・視察2日目も、大変に盛り上がりました。
関西地方や海外からの来場者をターゲットに、静岡の美味しい食や、風光明媚な自然の素晴らしさ、多様性を伝え、県への誘客や県産品の知名度向上、販売促進に繋げるという重要なイベントです!(^-^)v
ワタシは、昨年度の静岡県議会産業委員会の委員長、そして今年度の副委員長(笑)として「県の産業政策のチェックとPR、そして費用対効果の検証は重要な任務だ!」と自負していますが…万博自体にも興味と関心があるので、今回の経費は100%自腹です!
西ゲートのさらに西側の奥の奥の会場『ギャラリーWEST 』にある静岡県ブースにたどり着くとすぐ…高校の7つ後輩の産業政策課長が、ワタシを見つけるやニコニコ顔で寄って来て「昨日の来場者数は6200人でした! 今日も間違いなく、それぐらいかそれ以上は来そうです」と胸を張りました。
昨年から産業委員会の審議で彼は、来場者目標を『1日3000人、3日間で9000人』と繰り返し…「5000万円の事業予算にしては少な過ぎなくない?」と指摘され続けていただけに、想定をはるかに超える大人気が、本当にうれしそうです。(´- `*)
最終日の本日8日の14時から…いよいよ牧之原市を代表する絶品の創作メニュー『自然薯の冷製ポタージュ。押し麦とともに』が、先着200人に振る舞われます! お楽しみに…!(^-^)/
