
ウインドサーフィンの高校生プロとして、昨年の世界ツアーU18(18歳以下)の年間王者に輝いた御前崎市の野口颯(りゅう)君(18=県立相良高校3年)の後援会『RIDE ON』の結成集会に駆け付けました! 牧之原市の榛原総合庁舎さざんかで開催されました。ヽ(´▽`)/
すでに日本のジュニアでは敵なしだった御前崎中3年時に、通信高校や私学への進学を当然視する周囲に対し「ボクは地元の県立高校で、普通の学生生活も楽しみたい!」と異例の〝二刀流〟を宣言!
「出席日数が…」と渋る県教育委員会や当時の学校長に、お父様の貴史さんと一緒に直談判を重ね、池上教育長も訪問し、何とか入学にこぎつけた3年前が、昨日のことのように懐かしく思い出されます。
コロナ禍以降のリモート授業の普及もあり、無事に相良高校への入学を認められた後は、期待に違わぬ成長と大躍進で、見事に世界王座に登り詰めました。
なので、先日の『静岡県知事顕彰』に、ワタシも堂々と胸を張って、野口君を推薦することができました。
本当にたくさんの支援者、同級生、スポンサーのみなさんの前で、活動報告とお礼の挨拶に臨んだ野口君は、これからの目標を以下のように高らかに宣言しました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ボクは、静岡県を代表するオーシャンアスリートになります!
◆短期目標としては…
・U21世界チャンピオンになる
・探究授業の講演を全国の高校で行う
◆これから10年間の中間目標としては…
・ウインドサーフィン世界チャンピオンになる
・挑戦できる地域を探究を通してつくりあげる
◆その先の人生の長期目標としては…
・ウインドサーフィンを普及させ、誰もが知るスポーツへ
・自分自身が憧れの存在となり、同じような活動をしたい子に、1歩踏み出す勇気を与えられる存在になる
…………………………
「こんなに凄い18歳は、いないよ~! ずっとずっと応援したいよ~!(´- `*)」と心から感動しました!

『自由民主党静岡第二選挙区支部 第31回支部大会』が、藤枝市の小杉苑で開催されました。2956名の党員からのありとあらゆる批判や非難、叱咤激励を真摯に受け止めて、真摯に党再生に取り組む姿勢を鮮明にしました。
私は、広報委員長として、第2部の懇親会で『乾杯の音頭』を執らせていただきました!!