
牧之原市静波区の服織田神社の『天長祭』(天皇誕生日奉祝祭)に、地元県議として参列しました。
神事の前に、インフルエンザの流行で、元日にできなかった記念写真の撮影を行いました。
本年度の神社関連の行事や祭事は本日が最後です。退任される氏子総代、宮総代のみなさま! お疲れさまでした!

神社の後で、牧之原市川崎区仁田町内会の『河津桜祭り』に向かったのですが…
途中でネクタイを桜色に替えてから、マイカーで移動して…遠くに会場の公民館が見えたと思ったら…お集まりのみなさんが、ぞろぞろ道に出て帰り始めていたのでした!!!( ; ロ)゚ ゚
「あらヤダ! もう終わりましたよ!」「さっきまで、市長も井林さんもいただに!」と役員さんたち。事前に「式典等はないので、都合のよい時間帯にお越しくださいね」と言われていたので、油断してました!(*T^T)ゴゼンチュウダケダッタ
今年は厳冬で開催日が1週間延期になったのに、ここの桜並木もまだ一分咲きとあって…「参ったな~! 桜の写真も映えないしなあ~!(・・;)」と困っていたら…
「ハイ! この枝あげるから、入口で写真撮ってもらうさ!( *´艸`)」「これをネタにして、またブログに書いてや!」「ちゃんと読んでるでね!」との意外なリクエストが、あちこちから上がりました。(^^;)))
なので、その通りにしました!(*´∀`)♪