
本日は『静岡県民の歯や口の健康づくり条例改正案検討委員会』の第3回目の会議が、県庁でありました。ワタシは、この検討委員でもあるのです!(^-^ゞ
2009年(平21)に施行された『歯や口の健康づくり条例』を令和の時代に即した内容に修正するために、本日は県の歯科衛生士会、歯科技工士会、そして静岡県8020運動推進住民会議の代表の方々と意見交換を行いました!
県当局と緊密に連携しながら、少しでも良い条例改正が図れるように、委員全員で丁寧に綿密に、条文の検討&修正を進めています!(^-^)/

今夜は、月に1度しかない地元の榛南(はいなん)剣道連盟の合同稽古でした。。ワタシも月に1度ペースの剣士なので(笑)…なかなか参加は厳しいワケですが…
珍しく仕事が早く終わり、夜のお誘いもなかった金曜日の特練に、気合を入れて顔を出すことができました。
小中学生の基本練習をボーと見ながら、準備運動をしていたら…初心者の小2の女の子と幼稚園年長組の男の子への指導をお父さんから頼まれたので、大喜びで引き受けました!(*´∀`)♪
ワタシがあまりにも楽しそうに教えていたみたいで…近くにいた別のお父さんが、写真を撮って送ってくれました。我ながら、普段よりずっとうれしそうな顔で写っていたので驚きました!(´▽`)
子どもたちの練習が終わってから、高校生から大先輩までの6名の強敵と居残りの特別稽古を1時間も、休みなしで行いました。前回も書きましたが、本当に身体が動くし息も切れなくて、調子が良いのです! 剣道だけは…(^-^ゞ
決して自分の体力や健康を自慢したいのではなく…この先、自分にどんなことがあっても、起こっても、最期の最後に「俺は幸せな男だったよな~!」と言い切れるという事実を書き遺しておきたいだけなのです!(´- `*)