大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
母校と理解者の有難さ

母校と理解者の有難さ

- 2025年1月31日 -



今朝は母校の小学校での読み聞かせボランティアでした。4年2組に行きました。

このところサッカー記者時代に関わるステキな出会いや再会が続いたので…迷わず『ちいさなジーコ』(ひらまつりつこ作、金の星社)を選びました!

今ふと、カバーの裏に載っているジーコの略歴を見たら…1953年の生まれでした。誕生日が3月3日ということは覚えていたけど…今年で、もう72歳でした。あっ! ジーコも年男じゃん!(笑)

初めてジーコを住友金属の土のグラウンドで取材したのは、ジーコが39歳。ワタシは26歳の春でした。遠い昔です。

今10歳の子どもたちがみんな、目を輝かせて小さなころのジーコの物語を聴いてくれました。なんだかうれしくなりました。

↓ 巻末のジーコのコメントです ↓

これは、ある子どもの夢についての絵本です。この子は、最初にやりたいと思ったこととはちがう目標に目ざめて、いろんなことを学んでいきます。

そして、サッカーで、あるまちがいをしてしまいます。けれど、夢を通じてそれを直し、よくなっていきます。

ぼくはこういうことが起きると、本当に信じています。だから、子どもたち、先生方にぜひ、この絵本を読んでいただきたいです。そして、この絵本が、みなさんの人生で役に立つことを願っています。(ジーコ)





『令和7年静岡県行政書士会新年賀詞交換会』に、ご招待いただきました。

裾野市の行政書士で、〝新音楽舞踊劇アーティスト・パフォーマンス・チーム〟『Lead wiz-art(リード・ウィズ・アート)』を主宰する中村聡介さんが、挨拶に来てくださいました!

昨年11月の長泉町での『新音楽舞台劇・HIKARI_SAGA』では、ウチのマリアーノを主役に抜擢してくださり、本当に感謝しています!(*^^*)



今夜は、母校の静岡県立榛原(はいばら)高校OBの県庁職員で組織する『県庁榛(はん)の木会』の新年会でした!(*^^*)

コロナ禍とかがあって「4年ぶりの開催」ということでしたが…ワタシは、初めての参加でした!(-ω- )ハテ?
大学の同窓会は、何年経っても〝最年少〟のワタシなんですが…今日は3年E組の同級生だった大ちゃんや美也子さんを含め、計4人の同期が〝最年長〟だったので、びっくりしました!!!( ; ロ)゚ ゚

さらに、われわれ昭和59年卒には欠席した同期も5人いて…どの代より、多い大勢力でした! 初めて気付きましたが、そんなに優秀だったのでしょうか?(´▽`)

かわいい後輩たちとも楽しく懇談でき、とても充実したひとときを過ごすことができました。二次会会場では、仲良しの日本を代表すらするレゲエミュージシャン・Chopstick とマジシャンのキッサーと、美味しいお酒を飲みました!(*´∀`)♪?
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←知事折衝/JA視察/… 人生最初で最後の福男→

最近の投稿

  • 県政も国政も大揺れの1日
  • 6月議会質問レクチャー
  • 牧之原のチュパカブラ?
  • 父の日にマリアーノと
  • 素敵な米寿の叙勲祝賀会

カレンダー

2025年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

バックナンバー

2025年(169)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (18)
2024年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (31)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2023年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 親子の絆と夫婦の縁 | 閲覧数(55)
  • 榛葉達也さんとの別れ | 閲覧数(17)
  • 榛葉達也さんの逝去 | 閲覧数(17)
  • 6月議会質問レクチャー | 閲覧数(13)
  • 大谷内龍五郎の切腹 | 閲覧数(11)
  • 牧之原のチュパカブラ? | 閲覧数(10)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(9)
  • 父の日にマリアーノと | 閲覧数(9)
  • ただ一撃にかける | 閲覧数(8)
  • 大石マリアーノの再出発 | 閲覧数(8)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenjioishi.office@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会 会計平井絵理

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved