県警の袴田事件検証報告
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<静岡県警による袴田事件の検証報告の全文は…→こちら!!>
1966年(昭41)の一家4人殺害事件で死刑が確定し、この秋に再審無罪が言い渡された袴田巌さん(88)について、静岡県警は26日、当時の取り調べが「不適正だった」とする検証結果を公表しました。
同日、東京の最高検が発表した捜査や公判に関する検証報告に合わせた形でしたが…最高検は「静岡県警の取り調べが連日長時間に及ぶなど任意性を欠いていたのに、検察も袴田さんを犯人と決めつけて自白を求めるなど問題があった」と指摘。元捜査員6人から聞き取りを行った県警も「供述の任意性が否定されるような取り調べで不適正であった」と解説しました。
公表後に記者会見に応じた津田県警本部長は「不適性な取り調べに初動捜査の不徹底、ネガフィルムや録音テープがきちんと管理されていなかったこと。これらについては大変重く受け止めています。ただ(警察が)捏造したと言える証拠も、やっていない証拠もなかった。58年前のことなので、これ以上は何度も確認しかねます」と前置きした上で…
「治安責任を担う静岡県警察として、今回の事実確認から得られた教訓を職員一人一人の胸に深く刻むとともに、これらを今後一層の適正捜査の推進に資する糧として、今後も県民の負託と信頼に応えられる静岡県警察であり続けられるよう、職務に邁進してまいります」と厳しい表情で話しました。
静岡県議会12月定例会での私の代表質問と、県警察本部の津田本部長の答弁は…→ こちら!!
クリスマス翌日の本日12月26日のランチとディナーです! 美味しかったし、健康的だったけど…これじゃ餅が加わる正月過ぎの体重が心配です!( ノД`)