大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
公私に充実した1日

公私に充実した1日

- 2024年8月21日 -



牧之原市、焼津市、吉田町、御前崎市による『志太榛原地区国道150号バイパス建設促進期成同盟会』(会長:杉本基久雄牧之原市長)の要望活動に、今年も顧問県議として同行しました!

島田土木事務所、県庁の県議会議長室、そして交通基盤部を訪問し、以下の3カ所の早期完了や事業化を強く要望しました!
…………………………
①志太東幹線(焼津市管内)
国道150号志太榛南バイパスから主要地方道焼津榛原線までの区間(延長2.7km)のうち、街路事業区間(延長0.8km)は、昨年度に2車線での供用を開始。道路事業区間(延長1.9km)についても、二級河川 志太田中川に架かる橋梁の架け替えなど、事業完了のため、引き続き確実な予算確保による推進を要望する。

②南遠幹線(牧之原市~御前崎市管内)
遠幹線のうち、特に牧之原市片浜~大沢インターチェンジの迂回路がない区間(延長3.9km)においては、事故や災害の迂回路確保、原子力災害時の避難ルート確保のために、現道拡幅区間(牧之原市細江~片浜)とは別で事業化を検討するよう要望する。

③榛南幹線(吉田町~牧之原市管内)
南幹線のうち、特に牧之原市細江~片浜区間(延長 4.6km)については、昨年度よりまちづくりの観点から、バイパスの嵩_
めた L2津波対策と併せた整備方法に関して調査検討を開始。県には、引き続き調査検討に関する助言等の支援を要望する。
…………………………
また、静岡県中央部の臨海部の関係市町を結ぶ国道150号バイパスとして、早期の全線4車線化による供用も、加盟自治体や地域住民の総意として、強く熱く申し入れました!!



今夜は、3年前の県庁剣道部入団以来初めての〝夜稽古〟に参戦してきました! 8月に入って剣道をするのは、なんと今日で5日目!! 「どうしちゃったんだろ?」と自分でも思います!(笑)

毎月1回の県庁剣道部の稽古は、いつも土曜か日曜日の昼間なんですが…「週末だと大石県議は『公務です』と言い訳して来ないから、平日の夜に組んでみました。夏休みで静岡市の道場の予約も取りにくいし、猛暑だからちょうどいいでしょ? 来れますよね?」と、今年64歳のU部長に軽く挑発されたので(笑)…気合を入れて参加しました。

昨日の下半身と腹回り中心のRさんの加圧トレーニングで、下半身の筋肉はパンパンパンでしたが…今日の要望活動後に、昵懇のマッサージ師Kさんの神の手でもみほぐされた腿とふくらはぎは、絶好調でした。

招待選手として県の実業団選手では超有名で、先週の大人の剣道リーグ(レギュラーの部)の優勝常連のМさんと、久々に心ゆくまで地稽古ができました。27歳も年下ですが、本当に強い相手と戦えるとオシッコちびりそうになります(ちびりませんがww…)し、どんな苦しくても、全身にアドレナリン&ドーパミン充満で超快感です。

高校時代の2つ上の大先輩Sさんの御子息にも出会えました!! ワタシの次男が通っていた私立高校で体育の先生をしているそうです。7年前に剣の道に戻ることを躊躇していたワタシを見て…「いいから先に防具を買え!!」と、ワタシの代わりに武道具店にどんどん(勝手にww)防具を注文してくださったSさんがいなかったら、今のワタシはありません!

「自分の息子たちはまったく剣道には興味は示さなかったけど…こうゆう経験ができるオレは幸せだなあ~!」としみじみと実感しました。21時に体育館を出て、40キロの道のりを運転してさっき帰宅しました。

道中ずっと「右腕に違和感があるなあ?」と感じていましたが…風呂上がりによく確認すると…誰かのコテが外れた二の腕が、竹刀の形で気持ちいいくらい、ぷっくりと腫れていました!(*^^)v

楽しい人生です。明日もいろいろ頑張ります!(*´ω`)
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←牧之原市飲食業組合の… 打たれ強い男→

最近の投稿

  • 県政も国政も大揺れの1日
  • 6月議会質問レクチャー
  • 牧之原のチュパカブラ?
  • 父の日にマリアーノと
  • 素敵な米寿の叙勲祝賀会

カレンダー

2024年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

バックナンバー

2025年(169)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (18)
2024年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (31)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2023年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 親子の絆と夫婦の縁 | 閲覧数(55)
  • 榛葉達也さんとの別れ | 閲覧数(17)
  • 榛葉達也さんの逝去 | 閲覧数(17)
  • 6月議会質問レクチャー | 閲覧数(13)
  • 大谷内龍五郎の切腹 | 閲覧数(11)
  • 牧之原のチュパカブラ? | 閲覧数(10)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(9)
  • 父の日にマリアーノと | 閲覧数(9)
  • ただ一撃にかける | 閲覧数(8)
  • 大石マリアーノの再出発 | 閲覧数(8)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenjioishi.office@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会 会計平井絵理

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved