
11月2日(木)から5日(日)まで開催される牧之原市静波区の服織田神社の祭典で、我が仲町町内会が5年ぶりの屋台当番として出陣します!!(^^)/
慣例として、当番の町内会は毎年2つずつなので、5~6年に1度しか順番が回ってきません。写真左上が前々回の2012年(平24)に梅沢富美男の「夢芝居」を踊った中1(当時)の晃司アントニオの艶姿、同右が前回2018年(平30)に氷川きよしの「一剣」を踊った19歳の悠司マリアーノの雄姿です。悠司は今年も美空ひばりの「龍馬残影」を踊ります!(*^^)v
なにせ5年ぶりなので、町内会のみなさんの気合の入れ方は半端ではありません!! 特に…お囃子や舞踊の担当者などは、連日連夜張り切って準備や稽古に励んでいてくれています。ちなみに大石家の4人も、公務でちょこちょこ抜けるワタシを除き、ほぼフル参戦。。私は放送係の副係長、ネラさんは女性部の地踊り部隊、悠司は演芸(舞踊)の若連、晃司は笛太鼓担当の若連です!!
さらに詳しい情報は、また小出しにお伝えします!(笑) どうかお楽しみに!!(^^♪

普段は、東京で俳優活動に勤しんでいる悠司(大石マリアーノ)の最新の舞台のポスターです! お近くの方、ご興味をお持ちの方、どうか観に行ってやってください!! よろしくお願いします。(*'ω'*)