大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
大石けんじと月を見る会

大石けんじと月を見る会

- 2023年9月29日 -



夜明け前に、ラグビーW杯のフランス大会で、日本がサモアに勝ちました! これで、2勝1敗。日本は2大会連続の1次リーグ突破をかけ、10月8日の最終戦でアルゼンチンと対戦します。

興奮したまま、愛犬たちと静波海岸に行くと…シラス漁の船と遠方からやってきたサーファーたちが、すぐ近くで美しい海を共有していました!(*'ω'*)

とても感動して、刺激を受け…張り切って県議会に向かいました!!(^-^)v



今夜は〝中秋の名月〟です!! 今年は見事な満月でした。中秋の名月とは、旧暦8月(葉月)の十五夜のことですが…暦上のことなので、実際には必ずしも満月だとは限らないそうです。次回、中秋の名月が満月となるのは7年後のようです。

そんな珍しくもありがたい今夜…この夏に綺麗になった我が家の庭で、コロナ禍以前のように『月見会』を開催しました。(^-^)/

先週、数人の仲間で思いついた当初は…親しい身内のごくごく少数だけでやるつもりでしたが…企画と規模がどんどん膨らんでしまい…実行役の仲間が、それぞれ友人や知り合いに声を賭けてくださって…夕方暗くなりきる前から、30人以上で始まっていました。

議会から帰ってきたワタシもびっくりの大盛況。。(会費制でやりました)

ビールにお酒、おでんにお寿司、月見団子もいっぱいありました。思い付きのサプライズイベントを見事に実現させてくださった友人・知人のみなさんに、心から感謝しています。

ただ…大会場での後援会総会や選挙の出陣式などとは異なり、収容人数が限られた自宅の庭ということで近所迷惑にもなりかねず…私からは積極的に各方面にお声掛け、お誘いをしなかったため…「えー!? 聞いてないよー!」「行きたかったのに…」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。すみませんでした!!

次回の集まりは来春、河津桜の咲くころの〝花見会〟を予定していますが…どうかみなさん! 季節にこだわらず、いつでも我が家に遊びに来てください!(^^)/



<29日の一般質問>

【赤堀慎吾(65=自民改革会議)】
1 移住・定住の促進について
(1)子育て世代のさらなる移住促進に向けた取組
(2)若者のUターン就職の促進
2 多文化共生社会推進のための日本語教育について
3 原子力災害時の広域避難計画の実効性の向上について
4 水田農業の経営の安定について
5 菊川水系における水害対策について
6 県管理河川における堤防の草刈りについて

【鈴木啓嗣(52=自民改革会議)】
1 こころの病を抱える子どもたちへの支援について
2 若者の大麻乱用防止について
3 激甚化、頻発化する水害からの適切な避難行動の啓発について
4 食品ロスに係る対策について
5 人工衛星を活用した盛土監視体制の強化について
6 浜名湖花博2024における舟運の活用について

【伴卓 (36=ふじのくに県民クラブ)】
1 ベトナムとの交流について
2 SHIPの今後の展望について
3 リニア中央新幹線整備に伴う課題の解決に向けた取組について
4 包括的支援体制の構築について
5 小中学校の教員配置について
6 公立学校における防災体制について

【宮沢正美(74=自民改革会議)】
1 知事の政治姿勢について
 o しずおかブランドの継承
2 温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録に関する取組について
3 看護師の確保について
4 障害のある方の工賃向上に向けた取組について
5 県立学校における民間人登用について
6 変容する社会に対応する警察活動の在り方について
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←明日のスポーツ報知に… 4年ぶりのさがら灯籠…→

最近の投稿

  • 訂正する程の事じゃない?
  • 牧之原の素敵な道とお茶
  • これぞ我が家の国際交流
  • 改めて感じた演劇の魅力
  • 榛葉達也さん!ありがとう!

カレンダー

2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

バックナンバー

2023年(334)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (29)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 榛葉達也さんの逝去 | 閲覧数(708)
  • 榛葉達也さん!ありがとう! | 閲覧数(401)
  • 榛葉達也さんとの別れ | 閲覧数(209)
  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(97)
  • 訂正する程の事じゃない? | 閲覧数(61)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(18)
  • これぞ我が家の国際交流 | 閲覧数(16)
  • 真実の涙 | 閲覧数(16)
  • 榛葉達也さんとの初稽古 | 閲覧数(16)
  • 対照的な2人の教師の話 | 閲覧数(15)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenjioishi.office@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会 会計平井絵理

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved