
この春、静岡県議会第116代議長に就任された浜松市東区選出の中沢公彦県議(55=自民改革会議)の『就任祝賀会』に出席させていただきました。
浜松市内のホテルに、古賀誠元自民党幹事長(83)や、かつて中沢議長が秘書を務めていた地元の塩谷立元文科省(73=自民党安部派座長)、スズキの鈴木修相談役(93)といった静岡県、いや日本を代表する政財界のそうそうたる顔ぶれが、主催者発表で700人も大集結した盛大な祝賀パーティーでした。
ご本人や発起人、そして来賓のみなさまの含蓄に富んだ素晴らしいスピーチを拝聴し、政治家という立場の重みとカッコよさ、そしてあらゆる意味での自らの未熟さを痛感し、大変な刺激を受けました。

我が家の庭にも、やっと秋が来たようです!(^-^)/
今週末も、いろいろドタバタだけど、頑張ります!(^-^)v
<27日の代表&一般質問>
【早川育子(64=公明党県議団)】
1 知事の政治姿勢について
o 知事の給与返上発言
2 豪雨災害を踏まえた避難所運営の改善について
3 東アジア文化都市2023静岡県の今後の取組について
4 女性の活躍推進のための環境整備について
5 救急安心センター事業♯7119の着実な推進について
6 こども医療費助成制度の拡充について
7 介護人材不足への対応について
8 障がいのある人の雇用促進について
9 県営住宅の入居基準等の見直しについて
10 持続可能な地域公共交通の維持確保について
11 高齢運転者の安全対策について
12 富士登山の安全対策について
13 商店街の活性化について
14 岳南地域の道路網について
15 多様な性に寄り添う性教育について
【遠藤行洋(61=無所属)】
1 命を救うための医師確保対策について
2 がん診療体制の整備とがん検診受診の促進について
3 スタートアップ支援における民間の力の活用について
4 生成AIの活用について
5 パラスポーツの推進について
6 スポーツ王国静岡の復活について
【坪内秀樹(57=自民改革会議)】
1 知事の政治姿勢について
(1)退職手当の取扱い
(2)副知事の退職手当
(3)万機公論の実践
2 次世代県庁に向けた試行的な取組について
3 ラグビーの聖地づくりの全県的な展開について
4 本県の企業誘致の在り方について
5 安全な交通確保のための区画線の引き直しについて