大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
子どもや若者の輝く地域に

子どもや若者の輝く地域に

- 2023年9月23日 -



今日はスケジュール的にも、移動的にも忙しかったです!

まずは、牧之原市教育委員会等が主催の『令和5年度第2回新しい学校づくり勉強会』に出席しました。

い~らで『NPO法人スクール・アドバイス・ネットワーク』の生重幸恵理事長による『キャリア教育とコミュニティ・スクール~これからを生きる子どもたちをみんなで育もう~』というパワフルな講演を興味深く拝聴しました。

ワタシなりに、思い切りざっくりまとめると(笑)…「子どもたちには、学校で学ぶことと地域社会で学ぶべきことがある」「子どもたちを、さまざまな分野で競い合わせ、いろんな『1等賞』を取らせることがとても大切。ただ、大人がそれぞれを比較したり、褒めあげて天狗にならせたりしてはいけない」という感じでした。

「昨日の吉田中学の職場体験授業に通じるな!(o^-')b !」と思いました。

大急ぎで静岡空港に移動して…『NPO法人子ども未来』主催、静岡県共催の『めざせ! ふじのくに子ども観光大使 富士山静岡空港を学ぼう』というイベントで、地元県議としてご挨拶させていただきました!

県内各地から集まった約40人の親子に、静岡空港の魅力や価値、限りない将来性について熱く語らせていただきました。ここに来て、にわかに囁かれ始めた東海道新幹線の空港新駅の必要性や実現性についても触れましたが、みなさん目を輝かせて聞いてくださいました。

その後は、慌てて地元に戻り、長年にわたり我が静波区仲町町内会が催行する裏山の秋葉山頂にある、秋葉神社の秋季例大祭に参列しました。



夕方からは、掛川市に出没しました!(*^^)v

一昨日、県庁剣道部副主将のKさんに誘われたこちらも静岡県主催事業の『本物の百人一首に会える! しずかるフェスタ』を観戦するためでした。

残念ながら、会場の大日本報徳社に到着した時には、お目当てだった『初めての競技かるた教室』は終わってしまっていましたが…現在、競技かるたの最高峰の〝名人位〟を2連覇中の川瀬将義六段(三島せせらぎ会)とお会いして、さまざまな興味深いお話を聞かせていただけました。

その後は、掛川駅前に移動して…『KBF(Kakegawa Band Festival )2023』という音楽イベントを観て回りました。「掛川最大のストリートバンドフェス」として、地域のいろいろな音楽バンドやダンサー、高校のチアリーダーが集結し、圧巻のパフォーマンスを繰り広げていて、大盛況でした。

な、な、なんとダンス会場の司会が、ワタシの県議会控室の隣人で同期で、静岡県議会きってのモテ男・小沼秀朗センセー(50)でした!! 事前の予想をはるかに覆す、凄い盛り上がりに…掛川の音楽文化と〝小沼人気〟を実感しました!(笑)
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←吉田中の職場体験授業 静岡空港の上海線が再…→

最近の投稿

  • 訂正する程の事じゃない?
  • 牧之原の素敵な道とお茶
  • これぞ我が家の国際交流
  • 改めて感じた演劇の魅力
  • 榛葉達也さん!ありがとう!

カレンダー

2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

バックナンバー

2023年(334)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (29)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 榛葉達也さんの逝去 | 閲覧数(703)
  • 榛葉達也さん!ありがとう! | 閲覧数(401)
  • 榛葉達也さんとの別れ | 閲覧数(209)
  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(97)
  • 訂正する程の事じゃない? | 閲覧数(60)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(18)
  • これぞ我が家の国際交流 | 閲覧数(16)
  • 真実の涙 | 閲覧数(16)
  • 榛葉達也さんとの初稽古 | 閲覧数(16)
  • 対照的な2人の教師の話 | 閲覧数(15)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenjioishi.office@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会 会計平井絵理

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved