
本日は1週間ぶりに県庁に行きました。新加入した自民改革会議の講習があったのです。1期目の4年間は「無所属議員控室」という看板のある2人部屋でした。。今は会派での序列が一番下なので、旧1、2期生が勢ぞろいしている15人部屋の入口から一番近い机です。
でも、今月下旬から、このたびの選挙で初当選した1期生の方々6人が入居してくるので、一気に大部屋の中央近くに移動となります。。国会でも地方議会でも、議員の席は年齢順ではなく、当選回数順です。選挙を勝ち抜くということは、それだけ価値のあることなのです。。それがたとえ無投票当選でも。。
机の上に『静岡県議会だより 2月定例会号』が配られていました。熟読して初めて、今回の選挙後の任期のスタートが、昨日の4月30日だったことを知りました。。でも、昨日は日曜日だったので、実際は間違いなく本日5月1日(月)が、任期初日です。。
名実ともに私の2期目が始まっていたのです。。新たな4年間には、いったいどんなことが起こるでしょうか? 「気合を入れ直して頑張ろう!」と思いました!!
