大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
海外と繋がるクルーズ船

海外と繋がるクルーズ船

- 2023年4月19日 -



令和5年度『御前崎港客船誘致協議会通常総会』に出席しました。本年度から『顧問』の肩書をいただきました。

この協議会は、御前崎市と牧之原市と両市の関連団体が連携して、御前崎港に客船の誘致を図るとともに、寄港時の歓迎体制を構築し、御前崎港と周辺地域の魅力を発信し、地域振興と観光振興を目指す組織です。

先週11日に、客船として初めて御前崎港にやってきたウエステルダムの寄港時には、埠頭での大規模な歓迎式典と物産市に加え、牧之原台地での茶つみやカタショーラボでの習字体験、花庄屋大鐘家の見学ツアー等が、乗客に大好評でした。

今年度中は、さらに2隻の大型クルーズ船が御前崎港にやってきます!! 大自然と景観、そして海や山の恵み豊かな榛南地域の魅力を海外からのお客様に知らしめる素晴らしい機会だと思います!



客船誘致評議会に出たら、思い出しました!!(^^)/

日本政府は現在、本年度に内閣府が実施する『青年国際交流事業』に参加する日本代表青年(18~30歳)を大募集中です。

ワタシは今から35年前の1989年(平元)に実施された『第1回世界青年の船』事業で、商船三井の豪華客船『にっぽん丸(2代目)』に、参加青年でなく…スペイン語学生通訳として潜り込み、71日間の超刺激的な船旅を経験したことで、人生が劇的に変わりました! 

残念ながら…今の仕事には、ほとんどつながっていませんが(笑)…多感な青春時代に、約300人もの多国籍の仲間と、広い太平洋を船で往復し、パナマ運河を渡り、中南米の各地に上陸したら…プライベートは大変なことになりました!(笑)

コロナ禍と円安、低賃金で…日本の若者には、海外が遠くなってしまった令和の世でも…日本政府の企画とお金で、とんでもない体験をしたい青年、させたい親御さんは、ぜひぜひ内閣府のホームページ内の応募要項を読んで、ダメ元でドシドシ申し込んでみてください!!

絶対に損はしません!! それどころか、一生モノのステキな思い出や友情、絆、運命をゲットできることを、経験者のワタシがお約束します!!(*´ω`*)

<内閣府青年国際交流担当>
【令和5年度 内閣府青年国際交流事業】
日本代表青年 募集開始しました!!
内閣府主催の国際交流プログラムに参加し、次世代グローバルリーダーを目指しませんか?

申し込み&詳細は…⇒こちら!!
≫申込締切は5月10日(水)12:00まで!※参加申込書必着




Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←吉田町長&町議選20… 40人目の転校生県議→

最近の投稿

  • 不穏な空気で12月議会開会
  • 元気ない日はコスタリカ
  • 訂正する程の事じゃない?
  • 牧之原の素敵な道とお茶
  • これぞ我が家の国際交流

カレンダー

2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月   5月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

バックナンバー

2023年(336)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (1)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 榛葉達也さんの逝去 | 閲覧数(882)
  • 榛葉達也さん!ありがとう! | 閲覧数(537)
  • 榛葉達也さんとの別れ | 閲覧数(225)
  • 知事が知事なら… | 閲覧数(132)
  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(113)
  • 真実の涙 | 閲覧数(34)
  • 元気ない日はコスタリカ | 閲覧数(28)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(25)
  • 訂正する程の事じゃない? | 閲覧数(23)
  • 牧之原市社会福祉大会 | 閲覧数(18)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenjioishi.office@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会 会計平井絵理

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved