大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
あまんじゃく

あまんじゃく

- 2023年1月27日 -



今朝の読み聞かせボランティアは…『あまんじゃく』というお話を読みました。天の邪鬼(あまのじゃく)ですね?

手も足も目も鼻もない「口ばっかりの変なおばけ」のお話です。ぽかんとしていたり、夜中にいびきをかいている人の口の中に飛び込んでくるイヤなおばけです。

お母さんや先生に「お手伝いしてよ!」とか「勉強しなさい!」とか言われると「やなこった」「したくないもん」と…勝手に口走ってしまう困ったおばけです。

でも、お母さんが急に優しくなって「宿題大変ね! お手伝いなんかしなくていいわよ」とか言われると、あまんじゃくが「いいよ! ボク手伝うよ!」なんて答えちゃうんです。口ばっかりのおばけだから、自分は何もやらないくせに、カッコつけてなんでも言えるんです。

でも、お母さんは喜んだんです。そして褒められたことなかったボクは、それがとってもうれしかったんです。あまんじゃくは、それが面白くないから、お母さんにまた反抗しようとしたけれど…。

ボクは、お母さんにまた褒められたいから、あまんじゃくの言いそうなことの反対をやり出したんです。ボクだって別に勉強をしたいわけでも、お手伝いしたいわけでもなかったんです。ただ、憎たらしいあまんじゃくの言うことを聞きたくないだけだったんです。

とうとうボクが、あまんじゃくのあまんじゃくになっちゃったんで、あまんじゃくはバカらしくなって、ボクの口から飛び出して行きました。今は、誰かの口を探しています。

2年1組の良い子たちが、手で口を抑えながら笑ってくれました。



うれしいメッセージが届きました!!

来月11~12日に袋井・エコパアリーナで開催される東海4県の高校バスケットボール新人大会で、各出場校の関係者(保護者・家族等)50名までが、スタンド観戦できることになりました!

「今さら? 甲子園も高校サッカーも、普通に有観客でやってたじゃん」とお思いかもしれませんが…さにあらず。。

実は、静岡県高体連のバスケットボール委員会では、昨年4月に国が示した「スポーツ大会実施のガイドライン」なる通達を、今も実直に遵守していて、今週末に静岡・このはなアリーナで開催される県大会では「各校2名」しか、スタンド観戦が許可されていないのです。

私は、保護者の方々からの依頼(=悲鳴)を受けて、この厳しい静岡のローカルルールの大幅な緩和を教育委員会や高体連に要請していたのですが…大会日が迫っていたこともあり、ご期待に応えることができませんでした。

それでも、東海地区の愛知県、岐阜県、三重県の3県では、すでに全国大会に準じた有観客開催に移行していることを強調したことなどが考慮され、本日晴れて静岡開催の東海大会からのルール改正が実現しました。

やればできるし、言わなきゃ変わらない…という現実を改めて確認できてよかったです!!
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←空港地元の県議として 踏み出せばその一足が…→

最近の投稿

  • 御前崎港視察とリニアの話
  • G7後の「追悼のことば」
  • 大きな党と小さな「等」
  • 航空祭で感じたこと
  • 榛葉達也の〝生涯教師〟

カレンダー

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

バックナンバー

2023年(152)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(33)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(29)
  • ブーメラン台風を振り返る | 閲覧数(19)
  • 日航機事故から30年 | 閲覧数(17)
  • 究極の観光ガイドマップ完成 | 閲覧数(16)
  • G7後の「追悼のことば」 | 閲覧数(14)
  • 榛葉達也さんとの初稽古 | 閲覧数(12)
  • 御前崎港視察とリニアの話 | 閲覧数(12)
  • 榛葉達也の〝生涯教師〟 | 閲覧数(11)
  • 大きな党と小さな「等」 | 閲覧数(11)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved