
島田市の宮美殿で開かれた『富士山静岡空港と地域開発をすすめる会』の新春会員交流会で、空港地元の県議として、ご挨拶させていただきました。3年ぶりの開催でした。
1989年(平元)に設立された空港周辺の6市2町の商工会、商工会議所、青年会議所等19団体からなる地域活性化のための会です。
来賓の一番手だった川勝知事が、不思議なことに、今夜は全く言及しなかった東海道新幹線の空港新駅の実現を願う地元の熱い思いを、昨年7月の総会時に続き、訴えさせていただきました。
二番手だった牧之原市の杉本市長も、空港新駅の将来性と経済効果を力説しました。。空港建設決定から36年、空港開港から14年が経ちました。
たとえこれから、さらに何年、何十年かかろうと、世界に開かれた静岡県と志太榛原地域の発展のためには、静岡空港の脇に日本で唯一の新幹線駅が絶対に必要です。それを口にするのさえ憚れるような社会情勢や悲観主義の日本であってはならないと思っています。

自由民主党静岡県連から本日付けで、4月の党一地方選挙の牧之原市・吉田町選挙区(定数1)の公認候補に決定した旨、連絡をいただきました。
支援者のみなさまには、6年近くの長年にわたり、大変なご迷惑、ご心配をお掛けしました。これからが、私の第2(第3?)の政治家人生のスタートです。
一意専心、生まれ変わったつもりで、地域と静岡県のために邁進します。これからもどうぞよろしくお願いいたします!!