
3年ぶりの開催となった牧之原市坂部区の『令和4年度 坂部地区企業懇話会』に、地元県議として、ご招待いただきました。
富士山静岡空港を擁する同区に営業所や工場を持つ大中小の企業や法人のみなさんと、区の役員や町内会長らが、顔を揃えて親交を深める貴重な機会です。
この懇話会がスタートしたのが、空港建設の決定から3年後の1990年(平2)と聞き、驚きました。私が社会人となり、結婚した年です。旧榛原町長だった父が連日連夜、反対派の住民の説得に奔走していた遠い昔です。
地域と企業の共通の悲願である空港活性化と周辺のインフラ整備や交流人口の増加、そして新幹線新駅実現への熱い思いを再確認しました。
第2部は、杉本基久雄市長による「牧之原市のこれからのまちづくり」という講演でした。少子高齢化と人口減少時代に立ち向かう市独自のさまざまな施策や取り組みを分かりやすく解説いただき、とても勉強になりました。

今日は寒かったですね? 牧之原市坂部区の弘誓寺(ぐぜいじ)の脇にあるグラウンドゴルフ場では、地元の愛好会のみなさまが、熱い戦いを繰り広げていました。
午後1時でも気温は、何と3℃!! それでも、雪は降らないこの地では、梅の花が咲き始めていました。