
本日は、さざんかで牧之原市国際交流協会の『海外料理教室』が開催されました!!
ネラさんのコスタリカ料理…ではなく(笑)、我が家の親友で榛原総合病院の外国人患者担当医師のフランシア・カンポスさんの母国・南米コロンビア料理でした。コスタリカ料理も珍しいですが、コロンビア料理も珍しいです!! 世界各国の家庭料理が楽しめる牧之原市って、本当にユニークで国際的な地方都市ですよね?(*^^*)
ネラさんは食材買い出しとアシスタント、晃司はレシピの和訳と作成。ワタシは生産性はありませんが…いつものにぎやかしのカメラマンと、大石家はフルサポートでした。
メニューは…Lentejas con chorizo(レンズ豆とソーセージ)、Papa chorriada(ジャガイモのサルサ掛け)、Arroz con yerbas(ハーブライス)の3皿でした。
コロナ禍のため、でき上った料理をみんなで食べることはせず、すべて持ち帰りとなりました。ワタシも晩御飯として、美味しくいただきました!!(*'ω'*)
フランシアさんの許可をいただいたので、ウチの晃司アントニオが一所懸命に翻訳し、作成したたレシピを公開します! ご興味を持った方は、ぜひチャレンジしてみてください!!



スケジュールをやり繰りして静岡市に行き、県庁剣道部の2023年の初練習に参加しました!
6名の精鋭のみなさんと、充実した地稽古ができました。〝幽霊部員〟の汚名を返上しました!(笑)
お父上が御前崎出身だという5歳年上の植田部長、新入部員で榛原高校剣道部の7年下の下村君と、初めてお手合わせしました! 楽しかったです。
