
今夜は、吉田町商工会の新春交流会にご招待いただきました。吉田町を支える各界の重鎮が勢揃いして、活気あふれる集いになりました。
昨年に引き続き、鏡割りや飲食ありの交流会を開催してくださった増田学会長の心意気には、感謝しかありません。
私がサッカー担当の新聞記者だった今から30年前に取材したJリーグの川淵三郎元チェアマン(86)の名言をみなさんに披露させていただきました。
「『時期尚早だ』と言う者は、100年経っても『時期尚早だ』と言う。『そんなことは前例がない』と言う者は、200年経っても『前例がない』と言う」
終わらないコロナ禍に加え、不安定な世界情勢や物価高等、先が見えない大変な時代ですが…最初から萎縮して何もしないのではなく、全力を傾注して動き回ることが大切だと思っています。

静岡県は本日11日、富士山静岡空港の国際線定期便が3年ぶりを復活すると発表しました。
静岡空港の国際線は、新型コロナの影響で2020年3月から中国や台湾などの7路線すべての便で欠航が続いてきましたが、来たる3月26日からソウルを結ぶ定期便の運航が再開されます。
定期便は静岡空港と韓国の仁川空港を週3回往復し、航空券は本日11日から販売を開始しました。
静岡県では「定期便の再開を経済回復の起爆剤ととらえ、旅行会社に働きかけて魅力的な旅行商品を作っていきたい」と意気込んでいます!