
そういうとこだぞ! 川勝知事!!
静岡県の川勝平太知事(74)は本日27日、今年最後の定例記者会見で、幹事社からの「今年1年を漢字1文字で振り返ると?」という質問に対し…「水」と答えました。
まあ、それはそれでいいでしょう! 「水」とした理由の推測は容易です。
しかし、私は牧之原市の市民を代表する県議会議員として…またしても繰り返されたこの県知事のあまりにも思慮に欠いた…ある意味無邪気だけど、明らかに不適切な〝第3の理由〟の説明に対して、激しい怒りを隠すことができません。
知事は「水」を選んだ理由として…①台風15号の大水害に苦しめられたこと。②JR東海がリニア新幹線トンネル工事での流出水の代替案として提案した田代ダムの取水抑制案について、当事者の東京電力との確約がなかったこと…の2つを挙げました。
個人的には言いたいこともありますが、ここまでは異存はありません。ここで止めておけばよかったのです。
しかし、知事は持ち前のサービス精神(=悪い意味の…)で、一見すると、当意即妙にも感じる「3つ目の理由」を口にしたのです。ただ単純に「理由は3つくらい必要だよな?」と思って、とんでもない屁理屈を捻り出しただけなのです。
とても重要なので、ここだけは全文書き起こしてみます。↓↓↓↓↓
「さらにひとこと言えば、牧之原の幼稚園で、いたいけな子どもさんが、熱気の中でですね…ある意味、水分を全部体内から吸収されて、お亡くなりになりました。それもある意味で…広い意味で水に関係しているかなとも思います。(なので、今年の漢字は)水でございます」
この取って付けた説明は何ですか? 2022年の「静岡県の漢字」の選定理由の3つに入れる必要がありますか? 「あの事件を教訓に…」とか「県民の記憶にとどめるため」と本気で思っているのなら、漢字は〝水〟じゃないでしょう??
知事は、事件で亡くなられたお子さんのご家族の心情を真摯に考えたことがありますか? あってはならない悲劇で傷心のご家族は、今も女の子の顔写真でさえ公開していないのですよ。
事件からしばらくたって報道された「女の子の水筒は空だった」とか「暑さのためか衣服はすべて脱いでいた」といった痛ましいニュースは、各マスコミが捜査関係者から得た独自情報で、警察の公式発表でもなければ、ご遺族が会見して話したことでもないのですよ。
知事は直前の別の質問に対し…「私は自分の発言が重く受け止められているということを、ありがたく思ってもいます。同時にですね。間違っていること、また公益に反することがあると認識された場合、これは相手の方が私より高い身分の方であるとか、重責をお持ちの方であろうと、腹蔵なくはっきりと申し上げるという姿勢を変えることはありません。ともあれ、発言には重々注意して参りたいと思います」と答えていました。
私もまったく同じ思いです。私は、しがない1年生議員ですが…これからも自分のやり方で、県民に県政の実情を伝えていきます。
知事会見のノーカット映像はこちらです。18分30秒あたりから、この問題発言が始まります。↓↓↓↓↓↓↓

「大石県議! 明日サワラ釣りに行きませんか? 牧之原市の漁業もよろしくお願いします!」
牧之原市地頭方区の漁師・藤田智浩さん(47)からの急だけど美味しそうな誘いにパクっと食い付いて(=釣られてww)…本日、夜明け前の6時から正午まで、牧之原市沖の南駿河湾の海上で、至福の初体験をさせていただきました!!
集合時の気温は4℃。浜風も強くて寒かったですが…魚群探知機に示された海水温は16℃! 寝ぼけ眼で「海って温かいんだな~!(*^^*)←アタタカクハナイ!」と感心しながら救命胴衣を着けて、元気に出港!!
藤田さんのトロール船・智浩丸(3.3t)の4本の巨大な釣り竿を駆使した『サワラ引き縄漁』のすべてを至近距離の特等席から堪能しました!!(*'ω'*)←ズットミテタダケww
生まれて初めて冬の洋上から見る朝焼けに輝く富士山や貨物船の美しさ、地元の海岸線の景色に、涙が出るほど感動しました!
途中、藤田さんが違法なレジャーボートによる密猟者を発見して…果敢にも注意をしに行ったり、仲間の漁船同士が軽く接触したとの情報が船舶無線で流れて来たりと…緊迫の時間帯もありました!
当たりを待つ間、船上で榛南地域と静岡県沿岸の漁業者が抱える諸問題や喫緊の課題も教えていただきました。毎日あちこち顔を出して、地域の魅力や産業は熟知している気でいたくせに…地元の漁業については、何も知らなかった自分自身に幻滅しました!
6時間の釣果は…サワラ2本、サゴシ(=小さいサワラ)6本、ワラサ(=小さいブリ)1本、リリースしたエソ1匹(=外道)…「まずまずの数」(藤田さん)でした。
ものスゴく楽しかったです。また行きたいです。でも、魚市場に売りに行った後で「午後からまた漁に出るけど、行きますか?」という笑顔の藤田さんからお誘いは、丁重にお断りしました!((+_+))チョットフナヨイデキモチワルカッタ!