大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
復興所得税を防衛費に回すな

復興所得税を防衛費に回すな

- 2022年12月15日 -



ステージ4のがんと闘っている大学時代の後輩が、彼の代わりに亜熱帯の沖縄県石垣島にある自身の牧場で、働いてくれる方を募集しています。ご興味、ご関心のある方、知り合いやご親戚で、大自然の中での酪農生活に憧れる人がいましたら…どうか、この情報をお伝えください!!(*^^*)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

皆さま。遠くからこんにちは~
亜熱帯の石垣島「まぁじゅん牧場」のジャージー牛たちです~
(拡散希望します!!!)

内地では今朝、かなり冷え込んだみたいですね~
今、福岡に滞在中のうちの主も5℃まで下がったぞって言って、びっくりしていた様子です~

ところで知っていると思いますが、その彼が難しい病にかかったみたいで、来月からその福岡で長く入院生活を送らなくてはならなくなったそうです~

さみしい限りですが、その主曰く「まぁじゅん牧場」では、目下彼が抜けた穴を埋めてくれるスタッフを募集しているそうなんですね。今のところ…インドネシア青年がふたり、そして日本人の男性と女性がそれぞれひとりずつ。手伝ってくれていますが、その日本人の男性のほうが年末に東京へ帰っちゃうそうなんです~

ここだけの話。口うるさい主がいないので、みんな和気あいあいと楽しく仕事ができているそうですよ~(笑)

ワタシたちのエサやり、ミルクやり、なんでもしてくれるひとがいてくれると超うれしいです~。ジャージーの赤ちゃんたちと戯れることももちろん、いっしょにお散歩だってできますよ~

現在失業中のひとや、転職を考えているひとで、「南の島に行って働いてみたい~」とか「可愛いジャージーちゃんたちの世話をしてみたい~」とか「海と山に囲まれた大自然のなかでのびのびしてみたい~」とか、少しでも興味がある人が周辺にいらっしゃいましたら、ぜひぜひ~お声かけをお願いしたいです~

この募集は正社員ですので、お給料はしっかりつきます
短期間でも全く構いませんよ
労働条件など詳しくは、ハローワークのインターネット版にも載せています。

「まぁじゅんのジャージー牧場」で検索してみてくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます~
追伸。ついでに主のケータイ番号です。
090-3192-4111(田中)




県政や牧之原市・吉田町の話題なら、重箱の隅のような話題でも針小棒大に紹介するワタシも…管轄外の国政の話となると…普段は意図的にスルーしているワケですが…

今回は、さすがに一言言わせていただきます!!

「足りない防衛費を復興特別所得税からも…」って本当ですか? 正気ですか?( `ー´)ノ

自民党の税制調査会は本日15日、連日、議論を続けていた「防衛増税」の方針を了承したそうですが、党内の強い反発を受け、具体的な実施時期は盛り込めず、事実上の〝先送り〟となったようです。

会議では、足りない1兆円分の増税について…軸となる法人税は、税額に4~4.5%を上乗せ。たばこ税は、加熱式たばこ1本につき、3円を増税するようです。

問題は…東日本大震災の被災地支援のために使われる『復興特別所得税』からの転用です。

今は2037年までを期限として、所得税額に2.1%上乗せされていますが、1%引き下げて期限を延長へ。そのうえで、新たに税率1%の防衛のための税を創設するんだとか…。

要するに復興税を半額にして、同額の〝防衛税〟を新設するわけです。

なんでやねん!?

被災地の復興は終わったんですか? 「防衛費確保のための所得増税はしない」んじゃなかったんですか??

確かに、こうした増税をいつから始めるのかは…「2024年以降の適切な時期」とぼやかした表現で了承されて、具体的な時期の詳細は決まりませんでした。でも、自民党の中では、増税自体は決まったようです。

そもそも、なぜ防衛力を強化しなければいけないのか? そのためにどんな装備が必要か? 予算はどの程度必要なのか? といった重要な議論はなく、一方的に数年後の増税の話ばかりを先行させ、内定してしまった岸田政権と政権与党のやり方を…地方とはいえ国民・県民の生活に責任を持つ政治家の1人として、嘆かわしく思いますし、機会があれば声を大にして抗議したいと考えています。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←ペーパーレス議会初日… 楽しいゴルフと無実の…→

最近の投稿

  • 御前崎港視察とリニアの話
  • G7後の「追悼のことば」
  • 大きな党と小さな「等」
  • 航空祭で感じたこと
  • 榛葉達也の〝生涯教師〟

カレンダー

2022年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

バックナンバー

2023年(152)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(33)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(29)
  • ブーメラン台風を振り返る | 閲覧数(18)
  • 日航機事故から30年 | 閲覧数(17)
  • 究極の観光ガイドマップ完成 | 閲覧数(16)
  • G7後の「追悼のことば」 | 閲覧数(14)
  • 御前崎港視察とリニアの話 | 閲覧数(12)
  • 榛葉達也の〝生涯教師〟 | 閲覧数(11)
  • 大きな党と小さな「等」 | 閲覧数(11)
  • 榛葉達也さんとの初稽古 | 閲覧数(11)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved