大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
シベリアのバイオリン

シベリアのバイオリン

- 2022年12月3日 -



『第23回しずおか市町対抗駅伝』が、開催されました。県内35市町(37チーム)の期待と夢を背負った総勢444人の選手のみなさんが、師走の静岡市内を一心不乱に駆け抜けました。

町の部で昨年の初優勝からの連覇を狙った吉田町は惜しくも2位! 市の部の牧之原市は、昨年から1つ順位を上げて24位でした。みなさん! お疲れさまでした!

市の部は浜松市北部は3連覇。町の部では、清水町が2年ぶり3度目の優勝に輝きました。



「朗読とピアノのコラボレーションで贈る~『シベリアのバイオリン2022』」が本日2日、静岡市葵区のサールナートホールで開催されました。

第2次大戦後のソ連によるシベリア抑留により、極寒の地での過酷な強制労働に堪えながら、廃材を集めてこっそりバイオリンを作り上げた音楽を愛する青年の熱い思いをきっかけに…収容所内に誕生した楽団が、各地の収容所を慰問し、日本人捕虜やロシア兵から大絶賛されたという実話に基づく感動の物語でした。

俳優の長男・大石マリアーノが、原作本の著者で、主人公の窪田一郎の実の娘でもある演奏家の窪田由佳子さんの美しいピアノ演奏に合わせて、この知られざる素晴らしい〝ファミリーヒストリー〟を、感情を込めて1人で朗読しました。

すべての静岡県民が、人権に対する理解を深め、あらゆる偏見や差別に直面している方々の苦難や願いに思いを巡らせ…平等で公平な社会の実現を目指すという主催者の趣意に沿った素敵な朗読劇だったと感心しました。親の贔屓目もありますが…(笑)

若輩者の息子を起用してくださった主催の静岡県人権地域改善推進会の天野一会長をはじめ、すべての関係者・スタッフのみなさま、そして観劇に訪れてくださった多くの知人・友人のみなさまに、心から感謝いたします。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←ドーハの奇跡…再び 書道一樹会学生部展→

最近の投稿

  • 御前崎港視察とリニアの話
  • G7後の「追悼のことば」
  • 大きな党と小さな「等」
  • 航空祭で感じたこと
  • 榛葉達也の〝生涯教師〟

カレンダー

2022年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

バックナンバー

2023年(152)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(33)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(29)
  • ブーメラン台風を振り返る | 閲覧数(19)
  • 日航機事故から30年 | 閲覧数(17)
  • 究極の観光ガイドマップ完成 | 閲覧数(16)
  • 榛葉達也さんとの初稽古 | 閲覧数(14)
  • G7後の「追悼のことば」 | 閲覧数(14)
  • 御前崎港視察とリニアの話 | 閲覧数(12)
  • 榛葉達也の〝生涯教師〟 | 閲覧数(11)
  • 大きな党と小さな「等」 | 閲覧数(11)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved