
【シェア、情報拡散大歓迎!!】
沖縄・石垣島の美しい大自然の中で、極上のお乳を出す乳牛を育てている牧場で、働いてみませんか? ⇒こちら!!
東シナ海の広大な海と山に囲まれた島で、のびのびと育ったジャージー牛の乳しぼりをしている大学時代のアイスホッケー同好会の可愛い後輩が今、全国、全世界から働き手を探しています!!
単身移住した南の島で、新鮮なお乳を使い、近くの工房で最高のチーズやヨーグルトを心を込めて作り続けてきた彼ですが…慢性的な人手不足に加え、この夏には自身に予期せぬ大病が判明し、スタッフ確保に悲鳴を上げています。
動物が大好きな人、酪農に興味がある人、日本とはとても思えない南国の楽園で働いてみたい人、アルバイトでも正社員ででも…どんな形でも、彼の作り上げたステキな牧場で働いてくれる方を募集しています。
今の立場の私自身は、旧知の彼に手を差し伸べることのできないことが、残念で悔しくてたまりませんが…どうか、お友だちのみなさんやご家族、お知り合いに興味を持ってくださりそうな方がいらっしゃれば、ぜひぜひ遠慮なく、お問い合わせください!!
ハローワークの求人票も添付しました。時給でいうと約1000円です。好待遇とは言えませんが…現地の物価を考えれば、不自由なく生活できると思います。何より、この大自然の中での毎日は、プライスレスではないでしょうか??
1人でも多くの日本中の方々にこの情報が届けられ、意欲と情熱あふれる救世主が現れてくれることを祈っています。どうか、よろしくお願いいたします!(*´ω`*)

今月も、牧之原市静波区の評議員会に地元県議として、出席しました。
会議に先立ち、静岡県の島田土木事務所の都市計画課から、現在工事中の県道菊川榛原線から国道150号に繋がる新しい接続区間『静波1号幹線』の進捗状況について、詳しい説明がありました。
景観を重視した効果的な都市計画のモデル路線として、電柱を地中化させるこの道路は、すでに電線共同溝本管工事が完了。地域の熱い要望に応え、当初の計画を1年前倒しさせて来年度中に供用開始の予定です。