大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
9月議会最終日に改善勧告

9月議会最終日に改善勧告

- 2022年10月14日 -



静岡県の川勝知事は本日14日、牧之原市の幼保連携型認定こども園『川崎幼稚園』を運営する『学校法人榛原学園』に対し、認定こども園法に基づく『改善勧告』を行いました。

県は、9月5日に同園の園児が送迎バスに取り残され亡くなった事件の4日後から、牧之原市と合同で計3回にわたり、現地で特別指導監査を実施。

当時の園長以下、スタッフ20人(のべ26人)から、事件当日の状況や同園の安全管理体制の内容等を聴取。提出された児童の登降園記録やスタッフの業務分担表、各種マニュアル等の書類を確認し、事故原因を調査しました。

これにより、昨日までに…①乗務員・運転手による降車確認の未実施 ②不適切な登園確認 ③欠席連絡がない園児の保護者に対する確認の未実施…が、事故の原因だったと結論付けました。

法令等に抵触する事実としては…①安全確保のための組織的な体制整備の不備 ②送迎バス運行体制の不備 ③登降園管理体制の不備 ④危険等発生時対処要領および各種マニュアルの見直しと、実践的な職員研修の未実施 ⑤保護者との連絡体制の不備…が確認されました。

この結論受けて、県は本日午前、上記5項目の抜本的な『改善』を勧告する文書を榛原学園の増田理事長に渡し、①③⑤に関しては10月28日(金)まで。②と④に関しては11月11日(金)までに改善し、報告するよう通達しました。

今後は、提出される改善報告の妥当性を書面で確認するとともに、改めて現地で実施状況を確認し、漏れのない確実な実行を促すということです。また、改善が見られない場合には、認定こども園法第20条に基づく『改善命令』の発出も視野に入れているそうです。



静岡県議会の令和4年9月定例会は本日14日、物価高騰や新型コロナ対策費などを盛り込んだ一般会計で総額85億6400万円の補正予算案を、全会一致で可決して閉会しました。

物価高騰対策が約44億円で半分を占め、次いで新型コロナ対策で約36億円でした。

公立学校の同僚だった20代前半の女性教師に複数回のストーカー行為を行い、彼女の自宅のポストにアダルトDVDを2回投函した罪を認めて有罪判決を受け、懲戒免職となった50代後半の元教師が…「退職金の全額不支給は納得できない」として県に対して起こした『審査請求』に関しての諮問は…先日の総務委員会に引き続き、本会議でも全会一致で〝請求棄却〟という答申となりました。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←モットーは「ABC+… 地域のために。地元か…→

最近の投稿

  • 県内に土砂災害警戒情報
  • 人生の笑者になれ
  • 御前崎港視察とリニアの話
  • G7後の「追悼のことば」
  • 大きな党と小さな「等」

カレンダー

2022年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

バックナンバー

2023年(154)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (2)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(19)
  • 人生の笑者になれ | 閲覧数(16)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(15)
  • 榛葉達也さんとの初稽古 | 閲覧数(13)
  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(11)
  • ブーメラン台風を振り返る | 閲覧数(10)
  • ビタミン2dayウォーク | 閲覧数(9)
  • 建国記念の日 | 閲覧数(8)
  • 県内に土砂災害警戒情報 | 閲覧数(7)
  • 夕涼み販売会とインディアカ | 閲覧数(6)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved