
妻の母国・中米コスタリカで開催されていた『FIFA U-20女子W杯2022』の決勝を、BSフジの生中継で観ました。
史上初の大会連覇を目指した〝ヤングなでしこ〟日本代表は、前回決勝と同じスペイン代表の前に1ー3(前半0-3)で敗れましたが…後半は終始相手ゴールを脅かし、観衆を沸かせました。
準優勝にもかかわらず、FW浜野まいか(18=INAC神戸)さんが大会MVP!! フェアプレー賞には、主将のDF長江伊吹(20=長野)さんが選ばれました。浦和担当時代に取材していた池田太監督(51)は、精悍さを増してカッコよかったです。
私が、何よりも驚き、うれしかったのは…90分間を通じて、地元コスタリカの大観衆が、かつての宗主国スペインではなく、日本を応援してくれていたことです。スペインの選手がファウルをしたり、時間稼ぎをするたびにスタンド全体から大ブーイングが起こりました。
美しい大自然と動植物の宝庫であり、軍隊の保有を禁じる平和憲法を持ち、進学率が高く、勤勉で真面目な人々が多いコスタリカ人は…同じように地下資源には恵まれない国なのに、戦後の焦土の中から立ち上がり、経済大国に躍進した日本に対して、尊敬と敬愛の念を抱いています!

涼しくて庭仕事には最適な天気だったので…みんなで草刈り、草むしり、枝剪定、落ち葉集めをしました。ものすごい量でした。(=゚ω゚)ノ
大昔から我が家の軒下に棲息しているアオダイショウの末裔の存在を確認したし、コンクリ製の古い防火水槽内に、飼っているメダカを食べてしまうカニを見つけたり…いろいろな発見がありました!(*'ω'*)
庭の片隅に、名前も知らないピンクの綺麗な花が群生していました。例年なら2、3週間後に彼岸花が咲く場所です。SNSで友人、知人に尋ねたところ…どうやらナツズイセン(夏水仙)という花だそうです。なんと彼岸花の仲間でした!! どうして、我が家の庭に咲いたのかは分かりません!!(;^ω^)