大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
走って祈って感心した日

走って祈って感心した日

- 2022年8月21日 -



今朝は牧之原市勝間田区の絆づくり事業メンバー有志主催の『早朝マラソン大会』に、ご招待いただきました!

当初は、開会式での挨拶だけのつもりでしたが…「けんじさん、すごく痩せましたよね?」「余裕で走れそうですよね?」などと称賛(=挑発?)され、みんなと一緒に走ることに…(笑)

ジョギングに毛の生えた程度のスピードでしたが…なんとか最後まで、元気に走り切ることができました!(*^^)v

ありがとうございました。体調はとても良いです。自分でも驚くほど頑丈な体に産み育ててくれた亡き両親に、心から感謝です!



牧之原市地頭方の鎮霊(しずたま)神社の秋季例祭に、参加させていただきました。3年ぶりの開催でした。

雨模様の天候のため、供養祭は近くの地頭方区公民館で行われました。

鎮霊神社奉賛会や遺族会のみなさまと一緒に、戦没者と海難犠牲者の御霊安かれと祈願しました。



牧之原市の子どもたちに大人気の夏休み恒例のイベント『KIDS TOWN ぼくらのまちのはら 2022』にもお邪魔しました!! こちらも、3年ぶりの開催でした。(*^^*)

市内の小学3~6年生までの28人のこどもスタッフが、思い思いに夢みる理想の故郷〝まちのはら〟の実現のために大連携!(^^)/

まちのはら市長を選挙で選んだり、公共施設やお店を作って、商品を売ったり、仕事を探して働いたり、給料をもらって買い物をしたり、売上の10%を税金として税務署に払ったり…。実際の大人の世界と同様の社会体験を、すべてこどもたちだけが考えて、こどもたちだけで「まち」を運営するイベントです。

ちなみに、このまちに流通している通貨は、日本円で1円相当の『だら~』! 標準語で「だよね?」という意味のまちのはら弁です!( *´艸`)

子どもスタッフは、それぞれが購入した原材料費に利益を上乗せして値段を付けて販売。一方、本日だけこのまちを訪れた一般の小中学生は、各店舗で「20分200だら~」のアルバイトしてお金を稼ぎ、町内の商店で消費します。

今回はまだコロナ禍のため、かき氷やホットケーキなどお飲食物のお店が営業自粛となってしまったのが残念でしたが…訪れたたくさんの子どもたちは、とてもうれしそうにアルバイトやショッピングを楽しんでいました。

このまちには大人は入れません! でも、特別に無料の〝大人ツアー〟という見学ツアーがあって、私も参加させていただきました。ちなみに、町内では写真撮影は禁止でした! 若き町民たちのプライバシーや肖像権に、万全の配慮がなされていて…感心しました!(*^^*)
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←夏の終わりの至福の1… タイムトラベルアイド…→

最近の投稿

  • 県内に土砂災害警戒情報
  • 人生の笑者になれ
  • 御前崎港視察とリニアの話
  • G7後の「追悼のことば」
  • 大きな党と小さな「等」

カレンダー

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

バックナンバー

2023年(154)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (2)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(18)
  • 人生の笑者になれ | 閲覧数(16)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(15)
  • 榛葉達也さんとの初稽古 | 閲覧数(13)
  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(10)
  • ブーメラン台風を振り返る | 閲覧数(10)
  • ビタミン2dayウォーク | 閲覧数(9)
  • 建国記念の日 | 閲覧数(8)
  • 県内に土砂災害警戒情報 | 閲覧数(7)
  • 夕涼み販売会とインディアカ | 閲覧数(6)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved