
牧之原市勝間田区の多目的グラウンド『かつま~れ』で2カ月に1度、開催されている愛好会のグラウンドゴルフ大会に、初めて選手として出場させていただきました!(^^♪
2年前に、勝間田区の絆づくり事業のみなさんと一緒に芝生を植えた、思い入れのある素晴らしいグラウンドです。
受付での生年月日申告の時には…「え~! 昭和40年生まれ? 若~い!(*^^*)」と、ここ20年ぐらい聞いたことのない黄色い歓声を受けて、ご満悦だったのですが…
始まってみれば、初心者の悲しさ。。90人中断トツの最年少ルーキーは、優勝者から30打差で断トツの最下位でした!(*´Д`)

『令和4年度 牧之原市坂部区空港対策協議会総会』の後の意見交換会に、今回も地元県議としてご招待いただきました。
この3年間、県議会の一般質問や建設委員会や文化観光委員会で、何度も質疑や要望をしてきた静岡空港周辺のアクセス道路等の整備や利活用推進の諸施策が、長引くコロナ禍の下でも、着実に進展していることを再確認できました。
そして、そして…地域の悲願である東海道新幹線の空港新駅の実現についても、県の担当部局内では、極めて前向きに熱意を持って取り組んでいることをはっきり実感しました。
おりしも、静岡県も先月加盟したリニア沿線10都府県で構成する『リニア中央新幹線建設促進期成同盟会』が、東海道新幹線の『静岡空港駅』新設を盛り込んだ国土交通省への提言を出す方向で調整していることが判明したばかり。
「リニア開通後には、必ず空港新駅はできる。その日に備えて、みんなで頑張りましょう!」。空対協のみなさん、牧之原市の杉本市長、そして市と県の担当者各位と…同じ思いを改めて共有できました。

おかげさまで、妻マリアネラが無事に日本に帰ってきました!!