大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
第2回リニア環境保全有識者会議

第2回リニア環境保全有識者会議

- 2022年8月2日 -



東京・霞ヶ関で開催中の『第15回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(第2回環境保全有識者会議)』を、静岡県庁でリモート傍聴しました。

前回からYou Tubeによる生配信が行われるようになり、WEBでの一般視聴が可能となりましたが…会議資料をリアルタイムで欲しかったことと、県の担当部課やマスコミ各社の反応を見たかったので、県庁の特設会場まで行きました。

会議のWEB配信は…⇒こちら!!

環境保全の専門家の意見が必要だということで、今回から新たに2名の委員が加わって、リニア工事における大井川源流の水位の低下に伴う棲息生物への影響について、さまざまな意見が交わされました。

新任の委員からは…「水位低下などの問題に直面する地域全域の生態系について、JRや県が把握している分布図的なものを細かく地図に落としていただかないと、想定される悪影響や対策について議論が始められない」といった内容の意見が出されて、ちょっと驚き、かなり幻滅しました。

工事により影響を受けるであろう動植物の生態調査に関しては、10年前にJR東海が実施した事業者としての環境アセス以外、公式な資料は存在しないと思います。これまで、JRの様々な調査結果は「信頼に値しない」という立場の静岡県ですが、リニア工事によって問題が発生した場合に、JRに改善や対処を要請するために私は必要だと思う県独自の生態系や環境調査は、これまでもこれからも実施される予定はないのです。

そして、静岡県が徹頭徹尾、環境悪化を懸念し、問題視しているリニア新幹線静岡工区にかかわる〝静岡県の宝〟である東京の山手線内の4倍の面積を占める2万4430ヘクタールにも及ぶ『ユネスコ・エコパーク』の全域は、静岡県の保有する森林でも自然公園でもなんでもなく…すべてが明治以来、特殊東海製紙株式会社の子会社である十山株式会社の社有林であることを強調させていただきます。

このことは、今回で15回にも及ぶリニア中央新幹線静岡工区の有識者会議で、県からも国交省からもJR東海からも、1度も指摘されたことがありません。静岡県は1企業の土地や森林の環境悪化に対して、他のリニア沿線9都府県から厳しい視線を浴びながらも、全身全霊を傾けて工事着工を阻止し続けているように見えてなりません。

しかし、その企業の意見や本音は、ここ数年は世間にまったく伝えられることもなく、有識者会議で意見を求められることなく…時間だけがいたずらに過ぎていくのです。




明日3日のテレビ静岡『ただいま!テレビ』での大特集に向けて、ステージ4の癌と闘う榛葉達也さん(31)自身も、YouTubeチャンネルで緊急告知という形で、予告されました。

「5分程度だと思いますが…」と話していますが、実際はその倍ですよー!(^^♪ 番組の特集は⇒こちら!!
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←盛土規制条例の措置命… 汗と涙が止まらない夏…→

最近の投稿

  • 平岡和夫さんとのお別れ
  • 人生は何でもチャレンジ
  • 日本一〝外国人率〟が高い町
  • 長島ダムを調べてみた
  • 県内に土砂災害警戒情報

カレンダー

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

バックナンバー

2023年(158)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (6)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 大鐘家の菊花展 | 閲覧数(12)
  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(10)
  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(8)
  • よしだキャッツの譲渡会 | 閲覧数(7)
  • 世界がもし100人の村だったら | 閲覧数(7)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(6)
  • Nozomi Girl が世界進出!? | 閲覧数(6)
  • 大人の剣道リーグ2022春 | 閲覧数(5)
  • 無理:無駄・無謀の人生 | 閲覧数(4)
  • 大鐘家の百葉茶 | 閲覧数(4)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved