大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
里帰り中の妻の誕生日

里帰り中の妻の誕生日

- 2022年6月26日 -



昨日6月25日は、妻のマリアネラの誕生日でした。

とっても怖い丙午(ひのえうま=昭和41年)の生まれなので(笑)…今年で56歳になりました! 毎年、ちょうど1週間だけ、ワタシと同じ歳になります。

何の因果か、運命か? 地球の裏側から突如現れた〝ユニークな〟ワタシと出会ってしまい…今年の年末でなんと結婚から丸32年を迎えます。

昨年12月にお父さんを亡くし、今は傷心のお母さんを慰めにコスタリカに帰っています。8月には日本に戻る予定ですが…つくづく、彼女と彼女の家族には、心から申し訳ない思いでいっぱいです。

今まで、いろいろと苦労をかけました。これからどれだけ償えるのか…まったく自信はありませんが、頑張ってみます。

これらの写真は、昨年末に家族の代表として、かの地に赴いた次男の晃司アントニオが、妻の実家にあるアルバムから嬉々として接写し、送ってきた若かりし頃の彼女です。

※時差が15時間あるため、里帰り中の今年は本日の記事としました。



早朝から梅雨明けを思わせる猛暑の中、片浜区のグラウンドゴルフ大会でご挨拶をさせていただきました! 3年ぶりの開催に、区内22チーム110人の老若男女が集結していました。とにかく、ここは賞品がスゴい!(^^)コメ‥コメ‥コメ

役員さんから、飛び入り出場を打診されて…後ろ髪を引かれながらも150号線を南下して須々木区に移動。。相良公民館の跡地にできた公園に、芝生を植えるボランティア作業に参加しました。

150人以上の区民のみなさんと一緒に汗だくになりながら、苗を入れる穴をクワで必死で掘っているうちに…夏空にみるみる黒雲が立ち込めて、バケツをひっくり返したような土砂降りに…

雨宿りする場所もなく、みんな平等にずぶ濡れになったところで、雨は小降りに…。そこから全員で、何とか5600株の苗を植え終えることができました。

楽しい出会いとハプニングが続出する田舎暮らしは、サイコーです!!

ちなみに…片浜区のグラウンドゴルフ大会も、選手のみなさんがテントに避難。15分程度の中断後、無事に最後まで実施されたそうです。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←生涯現役で活躍する秘… 総務委員会で頑張りま…→

最近の投稿

  • 真夏の故郷・榛南を満喫
  • 人生も花火も燃えて輝け!
  • 若いっていいなぁ~!
  • ふれあい親子県議会教室
  • 汗と涙が止まらない夏の日

カレンダー

2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

バックナンバー

2022年(219)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (7)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(127)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(47)
  • 素晴らしい後輩の講演 | 閲覧数(22)
  • 会見前夜の思い | 閲覧数(12)
  • 静岡市消防局を表敬訪問 | 閲覧数(12)
  • 人生も花火も燃えて輝け! | 閲覧数(11)
  • い~らでボランティア講演! | 閲覧数(10)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(8)
  • 地頭方の花火大会 | 閲覧数(7)
  • ふれあい親子県議会教室 | 閲覧数(7)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved