大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
コロナ後の地域再生を見据えて

コロナ後の地域再生を見据えて

- 2022年4月8日 -



今朝は、清々しい春風と輝く日差しを浴びて、久々に街頭演説を行いました。

地域のみなさまの絶大な御支援で、県議会議員に当選させていただいた翌朝の3年前の4月8日と同じ地元の交差点で、今の思いを訴えました。

いつもお世話になっている多くの知人、友人、先輩、そして高校時代の恩師が、車窓から笑顔で手を振ってくださいました!!(^^)/



牧之原市片浜区の総会に、ご招待いただきました! 昨年末現在で世帯数396、人口1010人の小さな区の集まりに…杉本市長、地元の石山市議、そして井林代議士も顔を揃える盛況でした。

ちょうど2年前から本格化したコロナ禍で、市内ほとんどの区のイベントやお祭りが、今も軒並み中止や縮小、総会等も役員限定や書面開催が主流となっている中で…

万全な対策を施して3年ぶりの総会開催に漕ぎ着けた大石区長以下、役員のみなさんの熱意とご尽力に心から敬意を表します。



今日の午後、事務所前の浄化槽の蓋の下に、可愛い野鳥がちょこんと鎮座していました! 外に出たくて、クチバシを格子から出し入れしていました! まるでカニのハサミのように見えました!(笑)

片手で持ち上がる重さですが…鳥の翼では、絶対に無理です。格子は一辺2cmで、掌に乗るサイズのこの子には、潜り込むことなど不可能です。

いったいいつ? どうやって?(=゚ω゚)ノ

調べてみると…業者さんが、最後にこの浄化槽を開けて点検したのは1月25日!?(-_-;)

いずれにしても「憔悴してるだろう?」と…事務所のMさんが、私が写真を撮っている間に蓋をちょっとだけ上げると…あっという間に飛び去って行きました。礼も言わずに…( ;∀;)

まったくもって、何が何だかわかりませんが…いつものように、大自然の恵み豊かな動植物と野鳥の楽園・静岡県牧之原市の現場から、お伝えしました!
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←榛南建築高等職業訓練… 相良原子力防災センタ…→

最近の投稿

  • 秋のイベント花盛り
  • 4年ぶりのさがら灯籠流し
  • 大石けんじと月を見る会
  • 明日のスポーツ報知に…
  • 県議会第116代議長就任祝賀会

カレンダー

2022年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

バックナンバー

2023年(275)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (30)
9月 (31)
10月 (1)
2022年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (31)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 秋のイベント花盛り | 閲覧数(13)
  • 過ちを改むるにしくはなし | 閲覧数(10)
  • 不屈の闘志と美しい夫婦愛 | 閲覧数(6)
  • 祭りだ!祭りだ!! | 閲覧数(6)
  • 完全復活の服織田神社ご祭典 | 閲覧数(5)
  • X'mas アイドルフェスティバル2015 | 閲覧数(5)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(5)
  • 波津の御船神事 | 閲覧数(5)
  • 榛葉達也さんの願いを形に… | 閲覧数(4)
  • 県総合防災訓練と王位戦前夜祭 | 閲覧数(4)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenjioishi.office@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会 会計平井絵理

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved