大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
北京五輪閉幕と猪木の誕生日

北京五輪閉幕と猪木の誕生日

- 2022年2月20日 -



この場ではまったく触れませんでしたが…連日、熱戦が繰り広げられた北京冬オリンピックは本日20日、閉幕しました。日本が獲得したメダルは合計18個(金3、銀6、銅9)。冬季大会では前回2018年平昌五輪の13個(金4、銀5、銅4)を上回り、史上最多を更新しました。


スキーのジャンプ混合団体で高梨沙羅を含む女子5人がスーツの規定違反で失格となったり、フィギュアスケート男子で五輪3連覇を目指した羽生結弦が氷上の穴にエッジがはまって4回転ジャンプできず4位に終わったり、不可解な裁定やアクシデントもありましたが…

スピードスケート女子の高木美帆が500m で金、1000mと1500m、そしてパシュートで銀を獲得する離れ業を見せたり、スノーボード男子ハーフパイプでは平野歩夢が人類初の技を連発して金メダルに輝いたり、女子ビッグエアでは、村瀬心椛(ここも)が銅メダルを獲得し、冬季大会での日本女子最年少メダリストになるなど、とても見応えのある素晴らしい活躍を見せてもらいました。

本日の最終日も、午前中からカーリング女子決勝の日本代表「ロコ・ソラーレ」が登場し、イギリスに次ぐ銀メダルを獲得して、日本中のお茶の間(=死語ww?)を盛り上げてくれました。

世界的なコロナのまん延や、ロシアによるウクライナ侵攻の噂される先行き不安定な世相の中、常人離れしたオリンピアンたちの躍動に、心が洗われた2週間でした。



本日、令和4年2月20日は、敬愛するアントニオ猪木さんの79歳の誕生日です! やはり〝昭和の国民的英雄〟の長嶋茂雄さんの86歳の誕生日でもあります。一昨年、コロナで亡くなった志村けんさん(享年70)も、今日が誕生日でした。

かつて、プロレス担当記者だった私にとっては、日本のプロレス界の〝生きる伝説〟猪木さんを生で何十回も取材した思い出は、一生の宝物です。ワタシが取材を始めた23年前には、すでに引退されてはいましたが、小川直也や藤田和之らを従えた稀代のフィクサーとして、もの凄いオーラと格闘技界全体への影響力を放っておりました。

当時、自宅のあった米国に出発する前に、いつも成田空港の特別待合室を借り切って、壮大な夢の詰まった〝打ち上げ花火〟をぶち上げてくださり、本当に楽しかったです。荒唐無稽なのに、不思議な説得力のある発言をそのまま書けば、翌朝のバトル面の大原稿になる。そんな超特別なスーパースターでした。

近年は、大変な闘病生活が続いているようですが…ネットで東スポをはじめスポーツ紙の心温まる記事を読み、少しホッとしています。

この写真は2002年、ロサンゼルス道場のオープニングイベントのため、日本から大挙して渡米した選手たちと一緒に、サンタモニカ近郊の岩山を登った際、ワタシが撮った1枚です。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←令和4年度当初予算案… リニア開業を見据えた…→

最近の投稿

  • 時の流れに身を引き締めて
  • 令和4年5月臨時会
  • 臨時議会前日の控室の話題
  • 榛原少年剣道クラブ50周年
  • 牧之原&吉田の商工会総会

カレンダー

2022年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月   3月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

バックナンバー

2022年(141)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (21)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 服織田神社のご祭典 | 閲覧数(17)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(16)
  • 夢と理想の「お茶カフェ」 | 閲覧数(15)
  • 令和4年5月臨時会 | 閲覧数(15)
  • 燃えた綱引きと芸能祭 | 閲覧数(14)
  • 3年前の記者会見の日に | 閲覧数(13)
  • 静岡どぼカード | 閲覧数(13)
  • Pura Vida! | 閲覧数(13)
  • 許せない政治家の発言 | 閲覧数(12)
  • 地頭方地区の津波防潮堤 | 閲覧数(12)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved