大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
令和4年度当初予算案の概要

令和4年度当初予算案の概要

- 2022年2月20日 -



静岡県議会の令和4年2月定例会が18日開会し、川勝知事は県政史上過去最大となる総額1兆3644億円の新年度予算案を上程しました。

川勝知事は、提案理由の説明と所信表明で「新型コロナ危機を克服し、新しい時代を切り拓いていくためにコロナ禍での教訓を踏まえ、疾病を防ぐ対策、防疫対策の強化や〝利他の精神〟に支えられた力強い経済の再生、生活困窮に陥った人々などへの支援の充実等に取り組んでまいります」と述べ、コロナや今後に予想される感染症対策に最優先で取り組む姿勢を鮮明にしました。コロナ関連の予算は、今年度より約370億円多い907億円あまりが計上されました。

また、熱海市の土石流災害を受けた盛り土の規制強化のための新たな条例案や、監視体制などを強化する盛り土対策課の設置など併せて76の議案が上程されました。会期は3月17日(木)までの28日間です。



上の写真のネット記事は…「コロナは、またまだ大変だ~!」というニュースですが…私が言いたいのは、名古屋のテレビ局のこの報道! やっぱり中京圏の実社会では、東海地方は「東海3県」で…静岡県は入ってないんです。

静岡県民は「東海4県」だと思っていますが…今晩のTBSの新・情報7daysニュースキャスターでは、灯油のポリタンクも静岡県までは「赤」で、愛知から西が「青」だと報じていました。昔は青い塗料の方が、だいぶ安かったからだとか…(笑)

日大三島と聖隷クリストファーが、東海地区代表の2枠を独占できなかった唯一絶対の真相です。

ちなみに…ほとんどのコンビニの「あんまん」も、静岡県の湖西市まで「こしあん」で、愛知・豊橋市からは「つぶあん」です。

東海3県から仲間外れにされている静岡県(笑)の本日19日に、静岡県内で確認された新型コロナの新規感染者は1438人でした。昨日18日は、過去最多の11人の死者の発表がありましたが…本日は静岡市で「基礎疾患がある高齢女性」1人の死亡が発表されました。牧之原市の新規感染者は29人、吉田町は36人でした。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←第6波の中での2月定… 北京五輪閉幕と猪木の…→

最近の投稿

  • 時の流れに身を引き締めて
  • 令和4年5月臨時会
  • 臨時議会前日の控室の話題
  • 榛原少年剣道クラブ50周年
  • 牧之原&吉田の商工会総会

カレンダー

2022年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月   3月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

バックナンバー

2022年(141)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (21)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 服織田神社のご祭典 | 閲覧数(17)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(16)
  • 夢と理想の「お茶カフェ」 | 閲覧数(15)
  • 令和4年5月臨時会 | 閲覧数(15)
  • 燃えた綱引きと芸能祭 | 閲覧数(14)
  • 3年前の記者会見の日に | 閲覧数(13)
  • 静岡どぼカード | 閲覧数(13)
  • Pura Vida! | 閲覧数(13)
  • 許せない政治家の発言 | 閲覧数(12)
  • 地頭方地区の津波防潮堤 | 閲覧数(12)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved