
静岡県議会『令和4年2月定例会』が本日18日、開会しました。
本会議に先立ち、午前中には全員協議会が開催され、知事提出予定の『令和4年度当初予算案』について、全部局長から議員に内容説明がありました。
新型コロナ第6波によるまん延防止等重点措置の真っ只中とあって…私を含め議員の半数が密を避けるため、議場ではなく特別会議室のモニターで説明を聴きました。
午後は入れ替わり、議場で川勝知事から所信表明や提出理由の説明を受けました。
予算規模や内容については、明日ご紹介します。

↑ すべての茶業関係者は、必見です!
牧之原台地にある静岡県の茶業研究センター(菊川市)では、令和3年度の研究成果発表を来週2月21日(月)の10時から同28日(月)17時まで、You Tubeによる動画配信で公開します!
発表内容は写真のチラシの通りです! 牧之原産の新しいお茶として人気の「香り緑茶」についての成果報告も載っています。
当日までに、茶業研究センターのホームページ(⇒こちら!!)にYou Tubeのリンクを掲載するそうですので、是非是非ご覧ください!
「あれ? お茶がコロナウイルスに効果あるという話は?」と怪訝に思われた方もいるかと想います。私も変に思ったので、担当課に問い合わせたところ…「そちらは、すでに他の研究機関とデータと成果を共有して、昨年公表していますので…」ということでした。
まだご覧になっていない方は、こちらから…⇒こちら!!