大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
高野連の愚行に怒り心頭!

高野連の愚行に怒り心頭!

- 2022年1月28日 -



これはない! ふざけるな! スポーツの世界で絶対にあってはならない、不公正で差別的な判断でしかない!!

東海地方に3枠あって、3校目を準決勝敗退の2校でモメるのならまだわかるが…最初から2枠しかないのに、東海大会準優勝校が落選とはありえない!!

加えて、静岡大会の1位(日大三島)と2位(聖隷クリストファー)は、昨秋の東海大会で岐阜大会2位(大垣日大)と1位(中京)に勝っている。今回に限れば、静岡県勢の優位は明らかで、岐阜の2位校を優先させるという理由は…「静岡県が2枠独占では困る!」という大会関係者のエゴ以外にはない。

私が剣道少年だった昔から、学生スポーツの世界では、静岡県は〝東海4県〟に分類され、東海地方の一員だが…歴史や文化、経済や産業などのくくりでは、愛知、岐阜、三重が『東海地方』と見なされ、〝東海3県〟と呼ばれることが多い。

東海地方の代表校が、静岡の2校では困るなら…大会ルールにそう明記すべきだ。。逆に静岡の高校がセンバツに出られない年は、近年珍しくもなんともない。関東と東京が、別枠で計6校も出られるのに…実力ではなく、ほとんど話題性だけで、21世紀枠で全国から3校も選ばれているのに…だ!!

とは言っても、センバツは、主催の高野連と毎日新聞の「招待大会」だから…実際には、主催者側が恣意的に決められる。しかし、「高校野球は教育の一環」という大義名分を謳うのであれば、衆人が理解し、納得する選考基準に沿って選出すべきだし、大人の世界の醜い論理がまかり通るぐらいなら、コロナ禍の中で、こんな興行重視の大会なんかやるべきではない。

掛川西が最後にセンバツに出た2009年にスポーツ紙記者として大変お世話になった聖隷の名将・上村敏正校長兼監督(64)の無念を想像するだけで胸が痛い。何よりも同校の甲子園初出場を信じて疑わなかった選手や在校生、卒業生、学校関係者が不憫でならない。

川勝知事は今こそ、商業主義に溺れ、常軌を逸した高野連のじじいともに向かって、グレート・ムタのようにww お得意の毒を吐くべきだ!!



長男・悠司マリアーノが主演する伊豆の松崎町での『SAKANワールドカップ』のアートパフォーマンス「伊豆の長八伝」が、いよいよ明日29日、無観客& You tubeライブ生配信で開催されます。

ライブ上演は18時からです。どうかお見逃しなく!(^^♪ ⇒こちら!!


28日は静岡県内で新たに1626人の新型コロナウイルス感染が確認されたました。自宅療養者は1万人を超え、1万61人となりました。牧之原市は20人(未成年4、成人13、高齢者3)、吉田町は14人(未成年2、成人12)でした。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←コロナ禍に苦しみ…憤… 松崎のみなさんに大感…→

最近の投稿

  • 時の流れに身を引き締めて
  • 令和4年5月臨時会
  • 臨時議会前日の控室の話題
  • 榛原少年剣道クラブ50周年
  • 牧之原&吉田の商工会総会

カレンダー

2022年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

バックナンバー

2022年(141)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (21)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 服織田神社のご祭典 | 閲覧数(18)
  • 燃えた綱引きと芸能祭 | 閲覧数(16)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(16)
  • Pura Vida! | 閲覧数(15)
  • 夢と理想の「お茶カフェ」 | 閲覧数(15)
  • 令和4年5月臨時会 | 閲覧数(15)
  • 地頭方地区の津波防潮堤 | 閲覧数(14)
  • 嵐の前の静けさ? | 閲覧数(13)
  • 3年前の記者会見の日に | 閲覧数(13)
  • 静岡どぼカード | 閲覧数(13)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved