大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
みんなの願いが叶うように…

みんなの願いが叶うように…

- 2021年10月3日 -



2週間後の17日(日)に迫った牧之原市長&市議会議員選挙に向けて、このところの週末は
、市内各地で後援会事務所開きが開催されています。本日は、市議会議員選挙に初挑戦を予定している同級生の絹村智昭君(55)の式にご招待いただきました。

先日も表明させていただきましたが、私は地域で唯一の県議会議員として、市民のみなさまから「特定の立候補予定者に肩入れしている」と受け取られるような言動は好ましくないと考え、ほとんど方々の事務所開きの様子には触れてきませんでしたが…

ある著名な元国会議員の秘書さんから「県議と絹村さんは、幼馴染の同級生なんだってね? そういう場合なら、普通は誰だって気兼ねなく応援しますよ!」と背中を押していただいたので(笑)…このブログにだけは、「みんなから愛されるとてもイイ奴なんだけど…おっちょこちょいで、どこか頼りない〝いじられキャラ〟の彼へのエールを綴らせていただきます。


絹村ともあき君は、私の同級生です。幼少期をともに過ごした文字通りの「竹馬の友」です。昔から先輩や後輩からも「キヌヤン」「キヌちゃん」「キヌキヌ」などの可愛い愛称で呼ばれ、愛され、親しまれています。

小中高と野球に打ち込んだ熱血漢で、今も母校の応援は欠かしません。家業のクリーニング店の営業マンとして「笑顔」「元気」「誠実」をモットーに、地域はもちろん、牧之原市内全域をくまなく回り、お役様の信頼と独自の人脈を築き上げてきました。

20代から榛南青年会議所や牧之原市商工会で精力的に活動し、若者同士の出会いの場であるお見合いパーティーを企画したり、独り暮らしの高齢者のみなさまを念頭に、加盟店の宅配サービス「まかしょう」の実施。そして参加者が市内の飲食店、居酒屋をワンコインで巡る人気企画「はしご酒」の発案など、地域に大きな貢献を続けています。

最近では細江小学校のPTA会長も務め、子どもたちの健全育成を図ろうと、牧之原少年警察協助員としても活躍しています。最近はボランティア活動にも目覚め、みんなの意見や要望に、笑顔とやる気で応え、アイディアマンとしてすぐに実行し、解決に導いてくれる…彼は、うってつけの人材だと確信しています。

井林代議士、杉本市長、JC時代から親交の深い焼津市議会の池谷議長、そして同じ細江区から3期目を目指す村田市議まで激励に駆けつけて、それぞれがとっておきの〝絹村(キヌ)ネタ〟を繰り出して、とてもにぎやかで楽しい事務所開きになりました。

最後に緊張の面持ちでマイクを握った絹村君は、現在中2のお嬢ちゃんが小学生だった時の七夕のエピソードを披露しました。「みんなで短冊に願いを書いて飾ったと聞いて、娘に『何て書いたの?』って聞いたんです。他の子たちは『かけっこが速くなりたい』とか『テストで100点が取りたい』とかだったそうなんですが…。娘は自分の短冊に『みんなの願いが叶いますように…』と書いたと言ったんです。僕は、我が子のながら『すごいな!』と感心しました。そして、その時から『自分も、地域のみなさんの願いを叶えるために働きたい!』と思うようになりました。

いつものキヌヤンとは、あまりにも違う真摯で熱い決意表明に、私も心から感動しました。



SNS全盛の現代ですが…いまだにご年配の方々からは、葉書や手紙でご意見、ご要望、そして激励をいただくことも多いです。本日の午後、文書でのお返事やお礼のできていなかった相良地区の農家のおばあさんのお宅に、最新の県政報告を持って、アポなしでご挨拶に伺わせていただきました。

信じられないぐらい喜んでくださいました。本当にうれしかったです!(*'ω'*)
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←牧之原を築いた人々 参衆選挙と市議選が被…→

最近の投稿

  • 生涯現役で活躍する秘訣
  • ユニークな政治家になりたい
  • 牧之原市第3次総合計画説明会
  • 2022年の参院選がスタート
  • 説得力を欠く副知事人事

カレンダー

2021年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月   11月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

2022年(176)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (25)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • ユニークな政治家になりたい | 閲覧数(21)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(18)
  • 静岡どぼカード | 閲覧数(15)
  • 夢と理想の「お茶カフェ」 | 閲覧数(15)
  • 川合芳奈さん!おめでとう! | 閲覧数(15)
  • 燃えた綱引きと芸能祭 | 閲覧数(15)
  • 榛南はいいなあ~! | 閲覧数(14)
  • Kさんとペタボード | 閲覧数(14)
  • 決戦前夜の独り言 | 閲覧数(14)
  • こぞれよ今を 大石一家 | 閲覧数(13)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved