大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
県議会だよりの写真募集中

県議会だよりの写真募集中

- 2021年9月14日 -



県議会だよりの表紙写真を募集しています!

静岡県議会では、年4回開催される定例会後に、本会議の概要や論戦の焦点等を掲載した『県議会だより』を、新聞折り込みによる各戸配布等で、県民のみなさまにお届けしています。

この県議会だよりの表紙を飾るカラー写真を〝静岡県の四季〟というテーマで募集しています。県内各地の「自然」「暮らし」「イベント」等…春夏秋冬を感じる1枚をお寄せください!!

【募集部門】
・春、夏、秋、冬の4部門
【応募方法】
・四つ切またはA4サイズのカラープリント。
・お1人4点以内で未発表作品に限ります。
・作品ごとに、タイトル、撮影場所、応募する部門、住所、氏名、電話番号、学生の場合は学校名を記載した用紙を作品の裏面に貼り付けてください。(必要事項が記載されていれば様式は問いません。募集ちらしにある応募票を使用していただいても結構です)
【応募締め切り】
・令和4年1月31日(月)まで
※当日消印有効
【応募先】
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号
静岡県議会事務局政策調査課
【表彰】
・特選4点(各部門1点ずつ)静岡県議会だよりの表紙に掲載します。
・入選8点(各部門2点ずつ)静岡県議会だよりに掲載します。
※入賞者には賞状及び副賞を授与します。
【発表】
・令和4年3月に入賞者に通知し、静岡県議会だより及び静岡県議会ホームページで発表します。
【注意事項】
・応募作品の著作権は、撮影者に帰属します。
・被写体で個人が特定される写真については、入賞した場合に「静岡県議会だより」へ掲載される旨の了解を撮影者において得てください。
・静岡県議会は、入賞作品を「静岡県議会だより」及び静岡県議会広報のための各種印刷物等で優先的に使用する権利を2年間を限度に保有します。使用に当たっては撮影者の氏名表示を行います。
・入賞作品は、後日撮影原版(ネガ又はポジ、デジタルカメラの場合は画像データ)を提出していただきます。
・入賞作品の撮影原版(ネガ又はポジ)は、静岡県議会の使用期間満了後、入賞者に返却します。デジタルカメラの画像データは返却致しません。
・応募作品は、返却致しません。



本日は、今月22日に開会する県議会9月定例会の議案説明がありました。コロナ対策費などの追加の補正予算等が織り込まれていましたが…これらの議案の内容の公開は、明日15日の議会運営委員会終了後と決められておりますので、明日以降に改めてご紹介いたします。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←頑張る公務員になりた… 帰れないあの頃を懐か…→

最近の投稿

  • 生涯現役で活躍する秘訣
  • ユニークな政治家になりたい
  • 牧之原市第3次総合計画説明会
  • 2022年の参院選がスタート
  • 説得力を欠く副知事人事

カレンダー

2021年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   10月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

バックナンバー

2022年(176)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (25)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • ユニークな政治家になりたい | 閲覧数(23)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(21)
  • 燃えた綱引きと芸能祭 | 閲覧数(16)
  • Kさんとペタボード | 閲覧数(15)
  • 静岡どぼカード | 閲覧数(15)
  • 夢と理想の「お茶カフェ」 | 閲覧数(15)
  • 川合芳奈さん!おめでとう! | 閲覧数(15)
  • こぞれよ今を 大石一家 | 閲覧数(14)
  • 榛南はいいなあ~! | 閲覧数(14)
  • 決戦前夜の独り言 | 閲覧数(14)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved