大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
相良高校にサーフィン部

相良高校にサーフィン部

- 2021年9月3日 -



相良高校に来年度からサーフィン部が創設されるそうです! 昨年末の私の一般質問で、木苗教育長が約束してくださった「地域に根ざした県立高校の魅力化の推進」を具現化したステキな試みです!(^^)/ ⇒こちら!!

以下、本日の静岡新聞の紙面から…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

牧之原市の静岡県立相良高は2日までに、部活動としてサーフィン部を2022年度から創設する方針を固めた。日本サーフィン連盟によると、部活のある高校は全国的に珍しく、県内では初めて。東京五輪を契機とした競技への注目の高まりや、日本初の人工造波施設「静波サーフスタジアム」が市内に開業したことを踏まえ、特色ある学校づくりの目玉として位置付ける。

同校にはサーフィンに取り組んでいる生徒が10人程度在籍していて、既に入部希望者がいるという。練習場所には、地元の海岸に加え、同スタジアムの活用を見込む。事業者のサーフスタジアムジャパン(安達俊彦社長)は協力する意向を示している。部員の指導は、外部のコーチに依頼する方向で調整を進めている。

8月末に開いた職員会議で、サーフィン部の新設に向けた具体的な検討を開始した。今後は各部活の顧問でつくる「部活動顧問会」で、活動の在り方などを協議する。生徒数の減少に伴って各部が単独で活動することが困難となる中、従来の各部を維持しつつサーフィン部を含めた全体を活性化させるような枠組みを模索する。

朝倉徹校長は「生徒数の減少に歯止めをかけるため、学校をPRできるような特色ある部活をつくる。地域と連携して準備を進めていく」と話している。【榛原支局 相松孝暢】



<2014年9月3日付の静岡新聞から>

諸行無常と言いますか、一寸先は闇と言いますか…。唐突に、菅首相が総裁選不出馬を表明しました。。

7年前の今日の記事を、今の私に見せつける…FacebookのAIの人智を超えた啓示にも驚きました!

コロナ禍もリニア問題もなかった当時から、たった7年ですべてが一変しました。正確には、この時は既にリニア新幹線の全ルートも決定し、この年の12月には品川と名古屋で起工式も行われたわけですが…当時から最近まで〝リニア大推進論者〟を自称していた川勝知事が、大井川の水と環境問題にまったく懸念を抱いていなかったことがよくわかります。

ところで、記事中にある自民党静岡県連の「新幹線空港新駅推進議員連盟」って、この7年間でどうなったんでしょうか? もはや雲散霧消してしまったようで、まったく消息が分かりません。

時の流れに翻弄され、どんどん移り変わっていくせわしない世の中で…今でも「元気」なのは…常に自身の言動も変化し続けている川勝知事だけだと感じました。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←抗体カクテル療法を推… エールアート明日公開…→

最近の投稿

  • 真夏の故郷・榛南を満喫
  • 人生も花火も燃えて輝け!
  • 若いっていいなぁ~!
  • ふれあい親子県議会教室
  • 汗と涙が止まらない夏の日

カレンダー

2021年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   10月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

バックナンバー

2022年(219)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (7)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(127)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(46)
  • 素晴らしい後輩の講演 | 閲覧数(22)
  • 会見前夜の思い | 閲覧数(12)
  • 静岡市消防局を表敬訪問 | 閲覧数(12)
  • 人生も花火も燃えて輝け! | 閲覧数(10)
  • い~らでボランティア講演! | 閲覧数(9)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(8)
  • 真夏の故郷・榛南を満喫 | 閲覧数(7)
  • 虚しき一周忌法要 | 閲覧数(7)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved