大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
ビーチサッカーW杯で日本準V

ビーチサッカーW杯で日本準V

- 2021年8月30日 -



東京パラリンピックでも日本選手の活躍が続いていますが…ロシアで開催されていた『FIFAビーチサッカーW杯ロシア大会』で、日本代表が〝準優勝〟という快挙を成し遂げました。

29日の決勝で開催国のロシアに2-5で敗れ、男子サッカー界初の〝W杯制覇〟こそ逃しましたが、過去に2回苦杯を嘗めたベスト4の壁を突破して、日本のビーチサッカーの実力を世界に誇示してくれました。

牧之原市には、ビーチサッカーのできる美しい砂浜がたくさんあります。ウェーブプールを訪れた五輪での日米選手の活躍で、今が旬のサーフィン同様、「いつかはビーチサッカーの国際大会が開催できるようになればいいな…」と願っています。

この写真は、1995年にブラジル・リオデジャネイロのコパカバーナ海岸で開催されたビーチサッカーW杯の前身の『第1回世界選手権』で、私が撮ったジーコ率いる初代王者ブラジル代表の選手たちの勇姿です。


静岡県議会は本日30日の臨時議会で、新型コロナウイルス感染症対策として、総額212億8500万円の『8月補正予算案』を全会一致で承認しました。

内訳は、医療体制の強化に28億2300万円。ホテルを借り上げて確保した軽症者向けの宿泊療養施設を現在の6カ所から8カ所に加増(うち1つが志太榛原地域)。このうち3施設には、医師や看護師を置く臨時医療施設を併設し、重症化を抑える『抗体カクテル療法』を行います。また、入院調整中の患者が一時的に酸素投与などの医療行為を受ける『入院待機ステーション』を県の東・中・西部にそれぞれ1カ所ずつ設置します。

このほか、緊急事態宣言の発出に伴い、飲食店や大規模集客施設に支払う協力金等に、新たに144億2000万円。感染急拡大の影響で収入が激減した世帯に対する貸付金助成等に40億円が充てられました。財源の大半は国からの交付金ですが、県の貯金にあたる財政調整基金からも17億5700万円を取り崩しています。



今朝は、少しだけ寝坊しました。かなりの残暑の中、バスターミナルまで全力で走ったのですが…いつものバスに乗り遅れました! 悔しさを押し殺し、落ち着こうと自販機で水を買い、ベンチに座り、流れ出る汗を拭いてから、ふと足元を見ると…左右の靴が違っていました!(-_-;)

次のバスまで15分。。当然、家に帰って履き替える時間はなく、そのまま議会に向かいました。幸い、同じメーカーの少しだけデザインの違う5800円の黒い靴でしたので、誰にも指摘されることなく無事に1日をやり過ごしました!(*'ω'*)メデタシ! メデタシ!
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←牧之原市で2件目のク… 「Web要望」を初体…→

最近の投稿

  • 真夏の故郷・榛南を満喫
  • 人生も花火も燃えて輝け!
  • 若いっていいなぁ~!
  • ふれあい親子県議会教室
  • 汗と涙が止まらない夏の日

カレンダー

2021年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月   9月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

バックナンバー

2022年(219)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (7)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(127)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(46)
  • 素晴らしい後輩の講演 | 閲覧数(22)
  • 会見前夜の思い | 閲覧数(12)
  • 静岡市消防局を表敬訪問 | 閲覧数(12)
  • 人生も花火も燃えて輝け! | 閲覧数(10)
  • い~らでボランティア講演! | 閲覧数(9)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(8)
  • 決戦前夜の独り言 | 閲覧数(7)
  • 35年ぶりの優勝 | 閲覧数(7)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved