大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
緑茶の感染阻害効果研究の現状

緑茶の感染阻害効果研究の現状

- 2021年4月6日 -



美味しい新茶のシーズンを目前に、静岡県のお茶振興課から『緑茶の感染阻害効果の研究状況』についての現状を伺いました!! 

昨年、知事室や県議会の本会議で、川勝知事や農林水産担当部長が「新型コロナウイルスに対する緑茶の効能の研究を進め、それを証明して、世界的な学会や学術誌で発表します!」と豪語した重大事項の進捗状況を知りたかったからです。

昨年11月に、奈良県と奈良県立大学が「新型コロナウイルスと市販のお茶を混合し、ウイルスの感染価(=細胞感染性を持つウイルス粒子の数)を測定した結果、1分後に約10分の1に低下した」等とマスコミに発表。大きなニュースになりました。

しかし、この研究はその成果が今も論文としてまとめられておらず(…話題性は抜群でも)科学的・学術的には認められているデータではないそうです。

一方、静岡県では、県の茶業研究センター、環境衛生科学研究所、そして静岡県立大学の3機関で、それぞれ「緑茶の成分と感染阻害効果のメカニズムと培養細胞の変性」の確認作業を丁寧に実施し、現在は研究者が英文の論文を作成中だとか。

県は、論文の完成&投稿後、約1カ月の審査期間を経て学会に受諾され、さらに数カ月後に学術誌で公表された段階で…「科学的エビデンス(根拠)を有する情報」として、大々的に記者発表する皮算用なのだそうですが…

天候に恵まれ、史上空前の早さで良質の一番茶が流通する直前の今「生産者にも販売者にも消費者にも、きわめて有益な情報が、世間に周知されなければもったいない。いや、意味がない!」と思ったので、私はあえて(…許可を得て)県の現状をこうしてて報告させていただきました。

なお、静岡県に先駆けて宮城県の仙台医療センターや東北大大学院等が共同で、本年1月29日に「緑茶のカテキン混合物による新型コロナウイルスの不活性化」という論文を専門誌(日本感染症ジャーナル)に発表しました。

奈良の記者発表と類似の内容のため、マスコミが飛びついてくれずww、まったく報道されていませんが…こちらは学会で承認された公式情報です。試験管内だけの試験結果では…「緑茶には、新型コロナウイルスの感染を抑えるカテキンが含まれている」ということは立証されました。

ただし…臨床(飲料?)試験は実施されていないので「緑茶を飲めば、新型コロナウイルスの感染を抑えられる」と断言して流布・拡散することは、景品表示法等に抵触するためできません! 

どうか、ご注意の上、流布されたい場合は、この投稿をシェアしてください!(笑)




コロナ禍で1年近く自粛していた剣道を再開して3週間。だいぶ調子が上がってきました!

10代の時に、亡き恩師によって心身に叩き込まれた経験と体力というものは、本当にありがたいもので、体型は変わっても、準備運動しなくても…短時間ならそれなりに、元気に動けてしまうのです。

当初は「何でこんなに苦しいことを…?」と思ったマスク着用での稽古も…慣れてくれば、かえって新鮮に感じてくるから不思議です。

自分にとって剣道の最大の魅力は…〝非日常〟なのだと気付きました。現代人の生活には無縁の道着と袴に着替え、コンタクトレンズと防具を装着し、過酷な戦いに臨む戦士のルーティーンに、今はさらにマスクとマウスシールドが加わったというわけです。

6年通った大学で5年間プレーしたアイスホッケーが、半端なく楽しかったのと同じです。一見不自由で暑苦しい格好で、汗だくでヒーヒーと息を切らせて動き回る…ドMの自分が恨めしいけど、かなり幸せです!
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←TB荒茶加工施設の竣… 親子共々よろしくお願…→

最近の投稿

  • 真夏の故郷・榛南を満喫
  • 人生も花火も燃えて輝け!
  • 若いっていいなぁ~!
  • ふれあい親子県議会教室
  • 汗と涙が止まらない夏の日

カレンダー

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月   5月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

バックナンバー

2022年(219)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (7)
2021年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2020年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (32)
11月 (30)
12月 (31)
2019年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2018年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2017年(365)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2016年(367)
1月 (31)
2月 (29)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)
2015年(366)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (31)
4月 (30)
5月 (32)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2014年(367)
1月 (31)
2月 (28)
3月 (32)
4月 (31)
5月 (31)
6月 (30)
7月 (31)
8月 (31)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (30)
12月 (31)
2013年(144)
8月 (21)
9月 (30)
10月 (31)
11月 (31)
12月 (31)

人気の記事

  • 榛葉達也さんの魂の講演 | 閲覧数(127)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(47)
  • 素晴らしい後輩の講演 | 閲覧数(22)
  • 会見前夜の思い | 閲覧数(12)
  • 静岡市消防局を表敬訪問 | 閲覧数(12)
  • 真夏の故郷・榛南を満喫 | 閲覧数(11)
  • 人生も花火も燃えて輝け! | 閲覧数(11)
  • い~らでボランティア講演! | 閲覧数(10)
  • 地頭方の花火大会 | 閲覧数(8)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(8)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved