
今やドキドキもワクワクもなくなったバレンタインデー(笑)から2週間近くも経った今日、最高のチョコレートをいただきました!
モテない同志のオッサンのみなさ~ん! 可愛い小1女子には、牧之原プロレスがお薦めです!

静岡県は『性の多様性を考える連続講座』を3月5日(金)と12日(金)の14時から、オンライン(Zoom)で開催します。
性的マイノリティの方々の置かれている状況や社会制度の中の課題を知り…「一人ひとりの性が大切にされる共生社会の実現」のために、写真の通りの内容で2週連続で講座を実施します。
各回とも事前予約制で、定員は100名(先着順)。行政や企業関係者をはじめ、性の多様性や性的マイノリティ支援に関心のあるすべての方が対象です。
お問い合わせは…静岡県くらし。環境部男女共同参画課(TEL:054-221-3363 Mail: dankyo@pref.shizuoka.lg.jp)
☆25日の代表&一般質問☆
【高田好浩(64=公明党県議団)】
1 知事の政治姿勢について
o 令和3年度当初予算編成
2 今後の新型コロナウイルス感染症対策について
(1)自宅療養者の安全確保策
(2)ワクチン接種の県の対応
3 今後の防災対策について
(1)未治療死の克服
(2)津波対策の推進
(3)避難所運営マニュアルの更新
(4)防災教育の推進
(5)県警察における災害派遣への対応
4 健康長寿・自立支援プロジェクトの推進について
5 農業の担い手育成について
6 アフターコロナを見据えた観光戦略について
7 今後のデジタル化戦略について
8 ゼロカーボンの実現に向けた取組について
9 ヘルプマークの理解促進について
10 新たな教育環境の活用と教員の活用力の向上について
【山本隆久(59=無所属)】
1 北朝鮮による拉致問題に対する県の取組について
2 海洋プラスチックごみの削減に向けた取組について
3 選挙の投票率向上に向けた取組について
4 新型コロナウイルスワクチンの予防接種について
5 下請企業への支援について
6 1人1台端末下における授業の進め方について
【相坂摂治(47=自民改革会議)】
1 知事の政治姿勢について
(1)3期12年の政策実現
(2)政令指定都市との関係
(3)新型コロナウイルス感染症対応における知事の役割
2 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた経済政策について
3 東静岡駅南口県有地の活用について
4 特別支援学校の教育環境の整備について