この地震による津波の心配はありませんでしたが、広範囲に渡って、道路や家屋の損壊や多くのけが人が出ている模様です。コロナ禍の中での地震発生で、大変な状況ですが…東日本大震災から10年後の被災地に大きな被害の出ていないことを祈るばかりです。

昨年から、静岡県の管理する「国道473号バイパスの菅山トンネル内の点灯している照明灯の数が、異常に少なくて暗い」「夜間以上に日中のトンネル侵入時に、闇に目が慣れず恐怖を覚えるほど危険だ」と複数の市民、県民の方からご相談、ご苦情をいただいておりました。
東名高速相良牧之原ICから相良、地頭方、御前崎港方面を結ぶ重要な幹線道路ですので早急な改善を県に要請していましたが…このたび、管轄の島田事務所により、トンネル内の照明灯をLED照明に付け替える改修工事が始まりました。
告知看板では、工期は「2月26日まで」となっていますが、コロナ禍で資材の入荷が遅れており、3月いっぱいまでかかりそうだとのこと。作業時間帯には交互通行等で、通行車のみなさまにはご迷惑をお掛けしますが、今しばらくご容赦ください!!

毎日毎日、新聞やテレビで「政府は、X社と〇〇〇万回分の契約をした」「日本に???万本到着した」ってニュースが出るのに…この件だけは、契約額は概算ですら報道されないってどういうことでしょうかね?? ワクチンを開発した国際的な製薬会社が「企業秘密」や「契約金額は相手国によって違う」という理由から、販売先の政府に厳重な箝口令を敷いていているからです。中南米のある国の報道によると、これを「破った場合には契約解除」と契約書に、はっきり明記されているそうです。
アベノマスクの費用なんかより、もっとツッコミどころは満載なはずだし…われわれの生活とが関係ない有名プロ野球選手の年俸は「〇億円(推定)」で書きまくっているのに…不思議な話です。契約書に縛られているのは、契約している国(政府)であり、マスコミや与野党の国会議員は関係ないはずです。。日本が購入しているワクチンの金額が、「国際的に妥当なものなのか?」「不正や汚職はないのか?」等を調査して報道して、妥当かどうかを議論して承認するという税金の使い方として当たり前の手順が、守られていないことが国民の1人として、納得できません。