大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
勝間田御城印のガチャガチャ

勝間田御城印のガチャガチャ

- 2021年1月12日 -



えっ!? 日本初!? 大人気の勝間田城の「御城印」が、〝ガチャガチャ〟で買える!?(*^^*)

牧之原市相良庁舎隣の牧之原史料館で今週16日(土)から始まる『郷土の偉人展〝まきのはら〟を築いた人々-貴殿たちを忘れない…-』の第4弾『郷土の豪族・勝間田氏』の開催に合わせて、建物の入口にカード専用の自動販売機が設置されました!!(*'ω'*)

今年で落城から545年を迎える「勝間田城の歴史と名声を全国に広めたい!」と勝間田区の絆づくり事業メンバー有志で結成した勝間田城御城印製作委員会(山本章喜会長)が昨年から作成・販売している特製の御城印をゲットすることができます!

山本会長と加藤正直会計が、ヤフーオークションで発見し、1万円から入札し…2万9000円でついに競り落とした新品のカード用ガチャガチャ『ジャンボ・カードダス』に、300円を入れて、ダイヤルを回すと…御覧の超カッコいい御朱印を先着300枚、好きなだけ購入できるのです!!(^^)!

昨年4月の発売開始から…噂が噂を呼んで、すでに1000枚以上が売れているこの御城印の売り上げは、勝間田城を詳しく紹介するパンフレットの作成費用に充てられるほか、10年後の「落城555周年」に向けた勝間田城址の草刈りや歩道整備等に使われることになっています。

「今は、空前の御朱印、御城印ブームなんですよ。特に御城印は、僕らが最初に企画した時には、全国で100城もなかったのに、今じゃ500以上も出ています。おかげさまで勝間田城は、愛好者用の本にも載りました。カードダスで買える御城印なんて、たぶん日本初! もちろん静岡県は初めてです!(^^♪」と山本会長が、自慢気に解説してくれました。

公式には…勝間田氏の事績やゆかりの史跡・寺社を紹介し、勝間田城跡の発掘出土品などを展示する16日からの偉人展の開幕と同時に発売開始なのですが…すでに「試運転中」という「あまり意味のない貼り紙ww」を気にせずに百円玉を3枚投入すれば、自由に購入可能です!(笑)

みなさま、ぜひぜひ記念にお買い求めください!!(^^)/

ちなみにこの御城印は、勝間田銀座の和菓子店・扇松堂(0548-28-0036)で、いつも対人販売しています。


Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←天理大学初のラグビー… 原子力防災センターと…→

最近の投稿

  • 古巣の静岡支局の閉局
  • 地域とともに、地域のために…
  • 緊急事態宣言の再延長の夜
  • 思いやりの企業と支援金
  • 斬新な県議会だよりと規約改正

カレンダー

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (30)
  • 2016年3月 (31)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (32)
  • 2015年4月 (30)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (31)
  • 2014年3月 (32)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (31)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (21)

人気の記事

  • 古巣の静岡支局の閉局 | 閲覧数(16)
  • 静岡県の新提案について | 閲覧数(12)
  • 地域とともに、地域のために… | 閲覧数(11)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(10)
  • 知事にも小学生にも語りたい | 閲覧数(8)
  • ミルキーウェイスクエア | 閲覧数(4)
  • 夢と理想の「お茶カフェ」 | 閲覧数(4)
  • もらい泣き | 閲覧数(4)
  • 榛高剣道部OBの誇り | 閲覧数(3)
  • 細江の火事、細江との開幕戦 | 閲覧数(3)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved