大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
善意の手作り医療ガウン

善意の手作り医療ガウン

- 2021年1月4日 -



10年前の東日本大震災の年から2年間、私が職員としてお世話になったNPO法人静岡県ボランティア協会が4日、県内の中高生がビニール袋で作った手作りの「医療用ガウン」500着を牧之原市の榛原総合病院に寄贈しました。

同協会が毎年、夏休みの時期にボランティアに興味を持つ学生を対象に実施している「サマーショートボランティア」は、コロナ禍の昨年は福祉施設等での活動が中止となってしまいました。

その代わりにと…約1000人の生徒さんたちに、90㍑と45㍑のビニール袋を組み合わせた即席ガウンの作り方を伝授。生徒1人が10着ずつ、医療従事者のみなさんへのメッセージを添えて作成したガウン50人分を、同協会の鳥羽茂常務が届けてくださいました。

榛原総合病院では、年末からクラスターが発生したこともあり、感染防止用の医療用品不足が深刻です。「大変助かります。県内の中高生の善意がうれしいです」と関正之事務長が、喜んでくださいました。

仕事始めの日の午後で公務多忙の中、病院の管理者である牧之原市の杉本基久雄市長も、わざわざ駆けつけてくださいました。ありがとうございました!



本日の夕方のことです。この三が日に、我が家に年始に来てくださった市内のある会社まで、お礼のご挨拶に伺いました。来訪いただいた時に、留守だったので…。

入口の古びた扉を開けて階段を上り、2階の一番奥の事務所に行ったら室内は無人でした。名刺を出して一言書き添えて、受付に置いて帰ろうとしたら…1階の扉をガチャガチャする音が…。

「よかった! 会社の人が帰ってきた!!(^^)/」と思いながら、泥棒だと怪しまれないようにww 階段をゆっくりと降りて、扉の前まで戻ったら…誰もいません!(;^ω^)

な、な、なんと…扉は外から施錠されていたのです!! 慌てて、大声を出しましたが…もう人はいません。そして…昭和の佇まいを色濃く残す古い扉は、内側からは開けられない構造だったのです!?((+_+))

すでに新年の夕日が西に傾き、日没は目前です。暖房の切れている建物の中で、顔面蒼白になりながらスマホで会社の電話番号を検索し、急いで電話をしたのですが…案の定、2階の事務所の電話が鳴り出しました!(笑) 

会社の社長さんや従業員さんの携帯番号も知らず、途方に暮れるばかり。。明日の朝までの、監禁状態も覚悟したその時…

30分前に榛原病院へのガウン贈呈の件を伝えようと一報した時に出られなかった杉本市長から、折り返しの電話が来たのです! うれしさを押し殺して「し、市長~! 良い話と緊急の話があるんですが、どちらの話から聞きたいですか?」と問いかけました。

「何だ? 何だ? 何があっただ?」と驚く市長に、まずは自分の置かれている状況を説明し、救出をお願いしたわけです。

果たして15分後、市長からの連絡を受けた会社の人が、駆け付けてくださったのです。私は餓死も凍死もすることなく、無事に救出されました!( *´艸`)

本年2本目の〝すべらない話〟でした。めでたしめでたし!!
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←住吉神社に初詣 知事が「工事凍結を!…→

最近の投稿

  • 古巣の静岡支局の閉局
  • 地域とともに、地域のために…
  • 緊急事態宣言の再延長の夜
  • 思いやりの企業と支援金
  • 斬新な県議会だよりと規約改正

カレンダー

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (30)
  • 2016年3月 (31)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (32)
  • 2015年4月 (30)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (31)
  • 2014年3月 (32)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (31)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (21)

人気の記事

  • 古巣の静岡支局の閉局 | 閲覧数(16)
  • 知事にも小学生にも語りたい | 閲覧数(15)
  • 榛高剣道部OBの誇り | 閲覧数(12)
  • 静岡県の新提案について | 閲覧数(12)
  • 地域とともに、地域のために… | 閲覧数(11)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(10)
  • ミルキーウェイスクエア | 閲覧数(4)
  • 夢と理想の「お茶カフェ」 | 閲覧数(4)
  • もらい泣き | 閲覧数(4)
  • 細江の火事、細江との開幕戦 | 閲覧数(3)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved