大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
悠司の所属が決まりました

悠司の所属が決まりました

- 2020年9月21日 -



長男悠司の所属事務所が、やっと、やっと…決まりました!

予想もしなかった長期間のコロナ禍の中、2月のデビューオーディションで声を掛けてくださった40数社の芸能事務所との面接行脚をついにクリアして…自分の直感と決断で、契約書にサインしてきたのです。

親バカですみませんが…どうか、みなさん応援してあげてください! 弱肉強食の厳しい世界で生き残るため、何でもやるそうです。。期待してください! 使ってやってください!! 静岡県と私の知り合いからのオファーは、最優先で引き受けるそうです!(笑)



実は、本人が選んだ「セントラル株式会社」とは、とんでもない因縁がありまして…

双子の息子たちが1歳だった2000年に、2人はこの会社の系列(前身?)のセントラル児童劇団という事務所に〝赤ちゃんモデル〟として1年だけ所属していたのです。

夫婦で子役選考会というものに、子どもたちを連れていき、1人5万円ほどの登録料やプロフォール写真撮影料を支払って…見事、合格となりました。しかし、双子と言っても二卵性でサイズも顔立ちも似ていない彼らには、私たちが期待していたほどの需要もオファーもありませんでした。

忙しい私の代わりに、1人でテレビや雑誌のオーディションの現場に双子用のベビーカーを押して彼らを連れていった妻は確か3回目ぐらいで、厳しい現実を悟って「もう辞めましょう」と宣言。幼い子どもたちの芸能界入りは、あえなく消滅したのです。

なので今回、当時のことは何1つ覚えているはずのない悠司の選択には、腰を抜かすほど驚きました。「おいおい! よりによってセントラルかよ? 勘弁してくれ!」と思いかけましたが…逆に…「これは運命かもしれない!? 20年ぶりの再挑戦の道が拓かれたんだ!」とも感じました。

これから先、どんな未来が待っているかは知る由もありませんが…たった1度の人生で好きなことを、思う存分楽しんで頑張ってほしいと願っています。

その願いは、悠司以上に今、将来について悩んで迷っている次男晃司に対してもまったく同じです。。自分自身も右往左往の半生だったので、かなり自信を持って言えますが…「何ごとも、しないよりは無理してでもやったほうがいい」ですし…「人とは違う人生は、大変だけど、スリリングで魅力的」です。
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←コロナ禍のソフトボー… 芝生の公園のお披露目…→

最近の投稿

  • 古巣の静岡支局の閉局
  • 地域とともに、地域のために…
  • 緊急事態宣言の再延長の夜
  • 思いやりの企業と支援金
  • 斬新な県議会だよりと規約改正

カレンダー

2020年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   10月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

バックナンバー

  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (30)
  • 2016年3月 (31)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (32)
  • 2015年4月 (30)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (31)
  • 2014年3月 (32)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (31)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (21)

人気の記事

  • 古巣の静岡支局の閉局 | 閲覧数(16)
  • 知事にも小学生にも語りたい | 閲覧数(15)
  • 榛高剣道部OBの誇り | 閲覧数(12)
  • 静岡県の新提案について | 閲覧数(12)
  • 地域とともに、地域のために… | 閲覧数(11)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(10)
  • 夢と理想の「お茶カフェ」 | 閲覧数(5)
  • ミルキーウェイスクエア | 閲覧数(4)
  • もらい泣き | 閲覧数(4)
  • 細江の火事、細江との開幕戦 | 閲覧数(3)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved