大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
卒寿の後援会員からの葉書

卒寿の後援会員からの葉書

- 2020年9月3日 -



私が深く尊敬している御年90歳の母校と人生の大々先輩が、私の後援会に加入してくださいました。

うれしくて、うれしくて、年会費の領収書と一緒に、いつもは2200円で販売しているオリジナルマグカップを手土産に、藤枝市のご自宅まで届けに行ったのです。自分の選挙区外の方になら公職選挙法に触れないので、プレゼントが可能なのです。

そうしたら本日、こんな丁重で達筆なお礼が書かれた絵葉書が届きました。
…………………………………
拝啓

猛暑の中をわざわざ拙宅までご来訪下され恐縮でした。今日のコロナ禍は、私の90年の人生の中で初めての異常な経験です。

でも、こうした中から人間は又、新たな生き方を学んでいかなければと思っております。

いただいた「湯のみ」。取っ手の着いたもの初めてですので、これから長く愛用させていただきます。貴兄のご自愛と静岡健誠会のご発展を祈ります。

敬具

…………………………………

うれしくて、うれしくて、ちょっと涙が出ました。(*'ω'*)

90歳になられても「新たな生き方を学ぶ」気構えに感銘しました。差し上げた「湯のみ」(…ではなく「マグカップ」と呼ぶのですけど…)を「これから長く愛用させていただきます」という気遣いにも胸を撃たれました。

私も、いつかはこんな洒落たステキなお礼状が書けるように…これから精進を重ね、豊かな人生を送りたいものですが…とても、あと35年後に生きている自信がありません!(*´Д`)



日本の南の海上で台風10号(ハイシュン=海神)が、急速に発達しながら西寄りに進んでいます。

今年は日本近海の海面水温が記録的に高い(28℃!!)上に、上空の風などの発達の条件が揃っており、4日(金)には「非常に強い」勢力、さらに翌5日(土)には、中心気圧が915ヘクトパスカルにまで低下し〝猛烈な〟勢力になって北上してくる予想だそうです。

6日(日)に沖縄や奄美に、7日(月)にかけて九州に接近するそうです。接近時の勢力は史上最強クラスで「特別警報」の発表基準に達する見込みです。

左回りに暴風が発生する台風は、中心から右側の広範囲がより激しい風雨に見舞われます。九州から西日本全体が、甚大な被害につながる危険性があります。もしも、進路が東寄りにズレれば、静岡県も危険です。今後の台風情報には細心の注意を払い、常に最悪のケースを想定して、早め早めに台風への備えを行いましょう!!
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←自民党県連の党員投票 なかよし学級で読み聞…→

最近の投稿

  • 私1人に謝られても…
  • 「姑息」の一言
  • 「無理筋」の話?
  • 日本一厳しい自粛要請
  • コロナ禍でも心の密は大切に

カレンダー

2020年9月
月 火 水 木 金 土 日
« 8月   10月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

バックナンバー

  • 2021年1月 (25)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (30)
  • 2016年3月 (31)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (32)
  • 2015年4月 (30)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (31)
  • 2014年3月 (32)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (31)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (21)

人気の記事

  • もらい泣き | 閲覧数(34)
  • 私1人に謝られても… | 閲覧数(13)
  • 地域の絆。被災地との絆 | 閲覧数(12)
  • 現場を見てから考えよう! | 閲覧数(11)
  • 袖取り松 | 閲覧数(10)
  • 「姑息」の一言 | 閲覧数(7)
  • 子生れ石と授かり石の夢 | 閲覧数(5)
  • 天野進吾先生の教えに感動 | 閲覧数(4)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(4)
  • 慎重に…大胆に | 閲覧数(2)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved