大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
TVで見たコロナとスター住職

TVで見たコロナとスター住職

- 2020年7月26日 -



新型コロナウイルス感染症の〝第2波〟が止まりません!!

県議会「危機管理くらし環境委員会」所属の私のところには、県内で陽性者が確認されると…県庁での記者発表やLINEやHPでの配信の少し前に、ショートメールとFAXで、速報が入ることになっています。

4月以降、ポツポツと出現していた陽性者確認の連絡が、6月中旬にはほとんどなくなり…安堵していましたし、私のブログの主題も、リニア新幹線の水問題や九州の豪雨災害にシフトしていった感があったのですが…ここにきて、とんでもない状況になってきました。。全国も、静岡県も…。

7月下旬になって、熱海を中心とした伊豆周辺のカラオケスナックを介してのクラスター発生に続き、先週末からは浜松市の接待を伴う飲食店2店でクラスターが発生。。昨日はなんと30人、本日は21人の陽性者が判明。このほか、熱海市、伊東市、磐田市でも確認され…全国で8番目に多い25人の新規感染者が明らかになりました。

「コロナなんてただの風邪」
「インフルエンザに比べたら大したことない」
「今回は無症状や軽症の若者が中心だから前回とは違う」

というような楽観論を口にする方も大勢いますし、実際、政府は4月の緊急事態宣言前の「ステイホーム」の要請とは対照的な「Go To トラベル」政策を実施しているだけに…はっきり言って「何が正しくて、何が間違っているのか?」がさっぱりわからない状況に、国民のほとんどが困惑しています。

しかし、先ほど凝視したNHKスペシャルを見て…検査を行う保健所や患者を受け入れる病院では、再び「医療崩壊」が間近に迫る深刻な事態に直面していることを知り、愕然としました。

実際に現場を診ている医師で「インフルエンザより大したことはない」と言っている人はいないようです。過剰に騒ぎ立てるのも問題ですが、このウイルスの厄介なのは、老若男女に関わらず、感染した方の中からある一定の人は重症化し、死に至らないで助かった場合でも肺や臓器に元に戻らないほどのダメージを負うケースが確実にあるということです。。人前でのマスクの着用やソーシャルディスタンスの確保等、個人個人の防止策は絶対に必要だということを改めて痛感しました。



昨日の深夜0時10分から、静岡朝日テレビの『となりのスターさん』というバラエティー番組に…牧之原市片浜区の曹洞宗海上山釣徳寺のご住職・児玉龍典さん(38)が登場しました!(^^♪

これまでにCDを10枚も出しているシンガーソングライターでもある児玉住職は、バンド活動のほか、絵画や料理や写真、書道など多芸多才の名物和尚です!(*^^*)。「文化活動=町おこし」を確信して、地域のみなさんを巻き込んださまざまな活動を続けている〝片浜の大スター〟なのです!

未曽有のコロナ禍で、ありとあらゆるイベントや祭などが自粛となっているご時世の中でも、話題を呼んでいる直筆のお寺の御朱印に「牧之原片浜」と強調し、全国に〝片浜LOVE〟を強力にアピールしてくださっていました!(^^)/
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←IT時代ならでは…の… 鉄道と空港と新幹線の…→

最近の投稿

  • 私1人に謝られても…
  • 「姑息」の一言
  • 「無理筋」の話?
  • 日本一厳しい自粛要請
  • コロナ禍でも心の密は大切に

カレンダー

2020年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

バックナンバー

  • 2021年1月 (25)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (30)
  • 2016年3月 (31)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (32)
  • 2015年4月 (30)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (31)
  • 2014年3月 (32)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (31)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (21)

人気の記事

  • もらい泣き | 閲覧数(34)
  • 私1人に謝られても… | 閲覧数(9)
  • 現場を見てから考えよう! | 閲覧数(9)
  • 地域の絆。被災地との絆 | 閲覧数(8)
  • 袖取り松 | 閲覧数(7)
  • 「姑息」の一言 | 閲覧数(7)
  • 天野進吾先生の教えに感動 | 閲覧数(4)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(4)
  • 子生れ石と授かり石の夢 | 閲覧数(3)
  • いいとこまんじゅう牧之原 | 閲覧数(2)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved