大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
IT時代ならでは…の体験

IT時代ならでは…の体験

- 2020年7月25日 -



たまたまSNSで「牧之原えーる IPAを、本日より販売いたします。飲みやすいように、少しマイルドに仕上げました。ぜひご賞味ください!」という池田屋さんの投稿を見たので、迷わず買に行ってきました!!(*'ω'*)

7月の激務の疲れが出て…ここ数日は、家でおとなしく(ぐったり?ww)していたわけですが…

2週間ぶりに、牧之原えーるをこの時間から飲んで、すっかり気持ち良くなりました。(*'ω'*)yeah!!

しかし、そもそも今日から新発売の〝IPA〟って何ですか? (-ω-)ミタメオンナジダシ…

「India Pale Ale」の略?? ビールなのに〝インディアン〟? ますますわからん!!(;^ω^)

というわけで、またしても名物店主にして池田屋麦酒の工場長の鈴木英樹さんの蘊蓄(うんちく)を伺っております。

「18世紀末、植民地だったインドに滞在するイギリス人に、ペールエールビールを送るために造られたんですよ。赤道を越えて喜望峰を回る長期間の海上輸送中に傷まないよう、防腐剤でもあるホップを大量に投入したんで、香りと苦みが非常に強いわけ。かなり個性が強く、ひねくれ者。でも面白く、気まぐれ。ガツンとした味だけど、一度仲良くなるとクセになるのよ」と英樹さん。

「ああ…要するにワタシのようなビールですね?(笑)」

実際、この味、私好きです!(*´ω`*)

売り切れ後免!! お早めに!!




夕方から…尊敬するSPACの名俳優・奥野晃士さんが、お住いのスイスから講師を務める静岡県立大の『歴史で読み解くしずおか学』というオープンキャンパスのオンライン授業を、東京にいる悠司と一緒に、Zoomで拝聴しています。(*^^*)スゴイジダイダ!!

3年前の年末に、牧之原市の坂部区民センターで、奥野さんが悠司とともに講演してくださった茶畑開墾幕臣レジェンド『坂本龍馬を斬った男~今井信郎の半生~』を授業で解説しているからでしす。

奥野さんから「歴史演談を大学生に講義ができる日が来るなんて思っていませんでした。なかなかない機会なので、もしご都合つきましたら是非こご参加下さいませ」と、ご招待いただいたのです。

感動しました! 悠司も榛原高校演劇部部長だった3年前の感動を思い出したようで…「途中でZoomをミュートにして、自分ひとりで朗読しちゃいました!(笑)」と話していました。(*'ω'*)
Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←立ち位置と認識のずれ TVで見たコロナとス…→

最近の投稿

  • 古巣の静岡支局の閉局
  • 地域とともに、地域のために…
  • 緊急事態宣言の再延長の夜
  • 思いやりの企業と支援金
  • 斬新な県議会だよりと規約改正

カレンダー

2020年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

バックナンバー

  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (30)
  • 2016年3月 (31)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (32)
  • 2015年4月 (30)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (31)
  • 2014年3月 (32)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (31)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (21)

人気の記事

  • 古巣の静岡支局の閉局 | 閲覧数(16)
  • 知事にも小学生にも語りたい | 閲覧数(15)
  • 榛高剣道部OBの誇り | 閲覧数(12)
  • 静岡県の新提案について | 閲覧数(12)
  • 地域とともに、地域のために… | 閲覧数(11)
  • 相良氏との遭遇 | 閲覧数(10)
  • 夢と理想の「お茶カフェ」 | 閲覧数(5)
  • ミルキーウェイスクエア | 閲覧数(4)
  • もらい泣き | 閲覧数(4)
  • 細江の火事、細江との開幕戦 | 閲覧数(3)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved