大石けんじ の榛南魂

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ
Search

少子高齢化の進む典型的な地方の田舎だけど…美しい海が、山が、川が、大茶園が、富士山静岡空港がある。
素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。
このかけがえのない最高の故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にしたい…。
さあ、みなさん! 私、大石けんじと一緒に、新時代の榛南(はいなん)を開拓しましょう!

Home »
未分類 »
第20回静岡県市町対抗駅伝

第20回静岡県市町対抗駅伝

- 2019年11月30日 -



抜けるような青空の下、『第20回記念 静岡県市町対抗駅伝競争大会』が、県内全35市町38チームが出場し、静岡市内を舞台に開催されました!!

牧之原市の応援団は、今年もスタート地点の静岡県庁前に早朝5時40分、ぶっちぎりで〝一番乗り〟を果たしました。これで実に『14年連続14回目』の快挙です!! 毎年、勝手に「応援団の応援団長」を自任している私にとっては、市職員や陸上関係者のこういうこだわりや熱意が、本当にありがたいです。

午前10時、昨年までと違い今年はいつも見慣れた職場になった県庁前でのスタートを感慨深く見送ってから、ゴール地点の草薙陸上競技場に、静岡鉄道で移動しました!

代表選手たちが奮走中のレースも、スタンドで待っている応援団も盛り上がっていましたが…例年通り、各市町の特産品が売られている場外の売店ブースも大変な盛り上がりでした。

今年も、吉田の田村町長に捕まって(笑)…美味しいウナギ弁当(1700円)を買いました! 

牧之原市は、今年の県高校駅伝優勝メンバーの第1走の丸山鳳純さん(常葉菊川高3年)が10位でスタート。4区の鈴木怜奈さん(島田高3年)が8人抜きの力走を見せるなど、若い力で人口の多い他市と互角以上にわたり合いましたが…中盤以降近隣のライバルチームの猛追を受けて最終順位は2時間20分55秒。タイムは1分以上も縮めたものの順位は昨年と同じ17位でした。

町の部では、吉田町が大躍進!! 1区の田中毬愛さん(島田高3年)が今年も区間賞で飛び出すと、その後も抜群のチームワークで上位をキープ。7区の杉浦柊人さん(吉田中3年)とアンカーの三輪晋大朗さん(NTN)が区間新記録の激走を見せて、3位だった昨年の記録を5分半近くも縮める2時間17分26秒で見事、過去最高の2位に食い込みました!! 2年間で10分以上も記録を伸ばしての準優勝は素晴らしいです。

選手、ご家族、スタッフのみなさん! 本当にお疲れさまでした!! 感動をありがとうございました!


<第20回 静岡県・市町対抗駅伝大会>
【市の部】(出場26チーム)
①御殿場市  2時間9分29秒(大会新)
②静岡市静岡 2時間12分22秒
③浜松市西部 2時間12分49秒
……………………………
⑦島田市  2時間15分11秒
⑰牧之原市 2時間20分55秒
<丸山鳳純、山村一心、小原彩那、鈴木怜奈、大澤巧使、大澤友裕、大関真宙、吉場深月、堀江准成、大石由美子、櫻井健人、片瀬祐樹>
⑲菊川市  2時間21分36秒
?御前崎市 2時間25分14秒
※入賞は10位まで

【町の部】(出場12チーム)
①清水町  2時間17分13秒
②吉田町  2時間17分26秒
<田中毬愛(区間賞)、大石翔生(区間賞)、杉本紗菜、市川梨愛、大石彪斗、大山宗則、杉浦柊人(区間新・区間賞)、磯崎心音、原田空也、大石未咲、水野健太、三輪晋大朗(区間新・区間賞)>
③函南町  2時間18分13秒
……………………………
⑧川根本町 2時間29分54秒
※入賞は6位まで


牧之原市のゴールを見届けてから、電車とマイカーを乗り継いで、大急ぎで牧之原市にUターン!! いーらで開催されていた琴伝流大正琴の『榛南琴の会 第32回令和&愛和 絆コンサート』に伺いました。

美しい音色に、日々のドタバタで疲れた心が安らぎました。癒されました。ありがとうございました!!

Tweet
VFA
?Gg[???ubN}[N??
←天狗と県からのご褒美 吉田町まとい会総会→

最近の投稿

  • 私1人に謝られても…
  • 「姑息」の一言
  • 「無理筋」の話?
  • 日本一厳しい自粛要請
  • コロナ禍でも心の密は大切に

カレンダー

2019年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

バックナンバー

  • 2021年1月 (25)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (31)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (30)
  • 2016年3月 (31)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (31)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (32)
  • 2015年4月 (30)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (31)
  • 2014年12月 (31)
  • 2014年11月 (30)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (31)
  • 2014年3月 (32)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (31)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (21)

人気の記事

  • 私1人に謝られても… | 閲覧数(24)
  • 地域の絆。被災地との絆 | 閲覧数(8)
  • 四十九日に「身口意の三業」 | 閲覧数(7)
  • もらい泣き | 閲覧数(7)
  • 慎重に…大胆に | 閲覧数(7)
  • 感謝、思いやり…我慢 | 閲覧数(3)
  • 日航機墜落事故から28年 | 閲覧数(3)
  • ミルキーウェイスクエア | 閲覧数(3)
  • ステキな相良小学校バンザイ! | 閲覧数(2)
  • ビフとトランプの思い出 | 閲覧数(2)

ギャラリー

前へ
次へ

Facebook

 Facebook

QRコード


↑↑ モバイルサイト

RSS最新ニュース

リンクメニュー

  • プロフィール
  • 略歴
  • アクセスマップ
  • 掲示板
  • ご意見・お問合わせ

大石 けんじ

榛南(はいなん)魂
少子高齢化の進む典型的な地方田舎だけど…美しい海も、山も、川も、大茶園も、富士山静岡空港もある。素晴らしい伝統行事も、貴重な文化遺産、斬新なイベントもいっぱいある。

このかけがえのない大切な故郷を、もっともっと活気に満ちた魅力あふれる地域にするため、ともに新時代の榛南を開拓しましょう。

個人献金のお願い

「大石けんじ後援会」では個人献金を募っております。1口1000円から何口でも承ります。

みなさまからいただきますご寄付(ご献金)は、1.ポスター作成、ビラ作成、会報、ホームページなどの発刊、配布、管理運営 2.講演会、懇談会、座談会などの開催 3.その他政策、理念を達成するための諸活動 のために大切に活用させていただきます。また、その使途や金額などはすべて、当HPや今後作成予定の会報などで、すべてご報告させていただきます。

ご献金いただけます方は、住所・氏名・電話番号・口数をファクス(0548-22-0006)、またはメール(kenji.oishi0702@gmail.com)でお送りいただき、下記口座までお振り込みください。

◆銀行
静岡銀行 榛原支店
◆口座番号
普通預金 0476047
◆口座名義
大石けんじ後援会会計大石

※注意事項 
1.公職選挙法により、外国籍の方からの献金、未成年者からの献金、および、匿名での献金は禁止されております。
2.同法により、会社や組織による政治家個人への献金は禁じられております。
3.年間 5万円を超えた額を献金されますと、住所・氏名・金額・職業・献金をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告に掲載、開示されます
 
トップページご意見・お問合わせ
 
プロフィール
 
略歴
 
アクセスマップ
 
掲示板

(c) kenji-oishi All rights reserved