中原に鹿(しか)を逐(お)う
〔魏徴の詩「述懐」による。「鹿」は帝位の意〕
1頭の鹿を大勢の猟師が追って争うことから…
(1)天下の中央で帝王の位を得ようと争う。逐鹿(ちくろく)。
(2) 多くの人が地位や政権を争う。
明日の議員全員協議会で、任期後半の議長・副議長などの要職のポストが、事実上決まります。自分も投票権(被選挙権も!)を持つ16人の議員の一員ですので、ここで今、軽々しく発言することは控えますが…これからの牧之原市議会の改革と発展のため、過去のしがらみや利害関係にはとらわれず、大所高所から判断できるリーダーの下で、議会が一丸となる新体制が構築されることを切に願っています。
さてさて…みなさん覚えていらっしゃいますか? 明日は、もう1つ大切なことがありますよね? そうです!! いきなりクライマックスを迎える静波区の今年の秋の祭典の〝メーンイベント〟として(笑)…服織田神社境内のステージで開催される町内会対抗の『歌謡祭』(通信カラオケDAM使用・2コーラス)に、私が地元仲町町内会を代表して初出場するのです!
その詳細は…⇒こちら!!
いつものドタバタと深酒による睡眠不足に加え、季節の変わり目による寒さからか…珍しく「風邪気味で、ノドがちょっと痛い!」という実に不安な体調ですが…今できるすべてを尽くして歌いますので!! お近くの方、ご興味のある方、ぜひぜひ応援にお越しください!! よろしくお願いいたします。
